娘が初めて、一般会場で英検4級を受験しました。

本当は慣れている準会場で受けさせたかったので、それだけのためにECCに入会しようかとも思ったのですが… とりあえず一度経験させて考えようと思い、大人に混じって一般会場で受けました。


【英検対策】

家では特に何もしませんでした。夏明けに5級の過去問をしたら満点だったので、今回4級の受験をしました。


ただ通っている英語学童で、月に何度か英検の問題を解く授業もあったので、その成果もあったと思いますが。


ちなみに4級の過去問は、最後の長文前で集中が途切れたため、2日に分けて行いました。2日目と言っても2ヶ月ほど時間が経った後でしたが、やり残した長文とリスニングをやって、それで終わりです。

こちらも満点でした。



【試験会場】

くもんの認定テストとは違い、保護者の待合場所もなく、受験会場の大学の敷地内では待てず、いろいろな課題が見つかりました。


まず、テスト前に行ったトイレのウォッシュレット機能が壊れていたのか、ズボンと背中を濡らしてしまいました。娘そこでit’s embarrassing… と落ちてしまい💦 私も一緒にそのトイレに入っていたのですが、そもそもボタンも押してないのに勝手にウォッシュレット機能が働いて謎でした。


そして大学の一般教養の講義室のような広いホールのような場所が、4級の会場でした。椅子が畳まれているタイプで、机が高く感じました。クッションを用意すればよかったのですが、気が回らず、娘が「正座でやる」と言いました。


【英検の個人情報記入】

ここが鬼門でした。電話番号下4桁とか…隣に座っていた中学生も手を挙げて「どういう意味ですか」と試験監督に聞いていたくらい💦

この記入までは親が付き添って良かったので、私が書きました。


【環境】

ほぼほぼ中学生でした。8割くらいがそうで、残りが小学校高学年、大人の順で数が多かったです。そして最年少の子が5歳くらいで次に娘が小さいかなという感じでした。

開始前にこの最年少の子が泣き出してしまい、娘も不安になりました。「ママー」と手を握って甘えてくる…目を見ると涙が溜まっています。きっと同じ年頃の子に囲まれて受けたくもんの認定テストとは違う雰囲気を感じたようです。


しかも保護者は試験会場のすぐそばでは待てないどころか、大学の構内からも出なければならないとアナウンスされました。大学の門で待ち合わせてくださいと言われましたが、娘1人、初めての場所で階段降りて門まで歩いて…って無理じゃないかと私も不安になりました。

娘は「みんなについて行くから大丈夫」と言っていましたが、英検協会は低年齢に忖度して新しい級を作ると言っているのだから、試験会場での配慮も考えてほしいな🌀と思います。


終了後に門で待っていると、娘より小さい試験前に泣いていた子は、試験監督に手を繋がれ門で引き渡しされていました。

娘はなかなか出てこず、不安になりましたが、なんとか最後の方に1人で門まで来ました。


「背が高い人で階段がいっぱいで怖かったから、エレベーターで降りてきた」と言っていました。エレベーターの前には「使用禁止」と漢字で書かれたポスターが貼っていたのですが、読めないのだから仕方なかったと思います。

しかもエレベーターに乗って試験会場に入っていないから、出る時も違う景色で、よく迷わずに来れたと思います。子どもって自分の考えで動くので、私の予想と違う動きもあり怖いなと感じました。


実際その大学のエレベーターは奥にあって、ちょっと暗い場所だったので、誰かにイタズラされたり連れ去られたりしてもおかしくない、と感じたほどです…


色々モヤっているので、やっぱり準会場で受験できる方法を考えたいと思います。