みなさんこんにちは。
青島隔離生活2,3日目のご報告です。
ここに来たのは水曜日で平日なので、木曜日、金曜日ここ2日はずっと
在宅勤務状態です。
今回はこれから青島に来る人のために、2日間の食事と隔離者がホテルの
人とやり取りするグループチャットで飛び交っている内容を記載します。
ではまずお食事紹介です。食事は7:00、11:30、17:30にお部屋の前に
持ってきてくれます。ちなみに2日目は15:00におやつもありました。
部屋のドアの前にテーブルがあり、ここに置いてくれます。
食事配給後1時間半後くらいにゴミ回収の時間があり、テーブル横の
ごみ箱に部屋に置かれているゴミ袋をしっかり梱包して置くと持って
行ってくれます。キチンと梱包されていないと注意されるので気を付け
ないといけません。
以下食事の中身です。
【食事】
①2日目朝食
しょっぱなから写真撮り忘れましたが内容は下記です。
食パン2枚、あんこのミニ春巻き4個、もやし炒め、ベーコン2枚、
牛乳、中国の味なし小米おかゆ
②2日目昼食
アボカドサラダ、ソーセージ7本、キャベツの和え物、卵スープ、
ライ麦パン4枚、バナナ
⇒ソーセージが太くて結構
ボリューミーです
③2日目おやつ
チョコのケーキ、ヨーグルト
④2日目夕食
ビーフンと海鮮のサラダ、さつま揚げ2枚、ミニ唐揚げ5個
スープ、ご飯、リンゴ
⇒ここらでお腹いっぱいで
食べれなくなり始めます
⑤3日目朝食
ハッシュポテト2枚、レンコンのきんぴら、豆煮込み、ゆで卵、
ライ麦パン3枚、お米が溶けきったおかゆ、牛乳
⑥3日目昼食
キノコのBBQ風炒め、ピーマンのBBQ風炒め、豚肉のBBQ風
炒め3枚、トマトと卵のスープ、ライ麦パン3枚
⇒昨日に引き続きお昼が
ボリューミー
⑦3日目夕食
生ハムとメロンのサラダ、いかリング4個、鶏串焼き3本
スープ、ご飯、みかん
といった感じです。めちゃくちゃおいしいとかではないですが、
日本人が食べれそうなものを考えてくれているようで大人
なら大丈夫そうです。
次に隔離者用のチャットで飛び交っている内容を下記に
書きます。
【隔離されている方の要望事項】
①モノかしてほしい系
・加湿器:基本皆さん借りたがるので在庫はないです。空けば
貸してもらえる感じです。気になる方は小型のものを
持ち込んだ方がいいです。
・食器用洗剤:借りれますがスポンジがないので持ち込んだ方が
良いです。
・調味料:塩は無料ですが、その他(醤油、マヨネーズ等)は
有料で購入。
・変換コンセント:基本皆さん借りたがるので在庫はないです。
空けば貸してもらえる感じです。気になる方は
持ち込んだ方がいいです。
・延長コード:基本皆さん借りたがるので在庫はないです。空けば
貸してもらえる感じです。気になる方は持ち込んだ方が
いいです。
・HDMIケーブル:なし
・LANケーブル:あります
・ベッドガード:あります
・バスローブ:ホテルにはありますが、借りれないです
・日本のTVチューナー:なし
・洗濯用バケツ:洗面器を貸してくれます
・掃除道具:ちりとり、ほうき、モップがありますが、数に限りがある
ので、都度消毒して順番にみんなで使う感じです。
・スタンドライト:数に限りがありので、空きが出れば借りれます
・電子レンジ:なし
・ヒーター:あります。もとから置いてある部屋と言って借りる部屋と
あるようです。
・爪切り:数に限りがあるので、都度消毒して順番にみんなで
使う感じです。
・果物ナイフ:借りれません。木製ナイフはあるそうですが、
これで果物の皮を剥くのは難しいそうです。
②ワイマイ、ネットショッピング系
ネットショッピング、差し入れで宅急便は大丈夫ですが、下記条件が
あります。条件が外れるとまで配達されません。荷物がホテルに
届いたら、当日20時くらいに部屋に届けてくれます。
・タバコ、ライター、お酒、刃物、果物、作ったばかりの食品と飲み物、
密封パック、真空パック(例えばポテトチップス、チョコレート、カップ
ラーメン)ではない食品と飲み物
・三無商品(生産時期なし、品質合格書なし、生産業者書きなし)
・生鮮食料品
③延泊系
北京はもとから22泊23日隔離なので何もしないでよいですが、
他の地域は2週間隔離後、訪問地で1週間隔離になります。
しかし訪問地に隔離場所がない際は厄介です。下記対応が
必要なのですが、
・訪問先の防疫センターが申請書を作るのを拒否する
⇒この場合は受け入れ会社が直接青島の防疫センターに
申請
・FAXがない
⇒中国ではすでにFAXは過去の遺物でなかったり、うまく
送れなかったりするらしいです。でも青島の防疫センターは
FAXしか受け取ってくれません。
といったことがあるみたいです。また、申請⇒承認に時間がかかる
ので、隔離後一番最初にこれを処理するのが必要になります。
------------------------------------------------------------------------------
<ホテルの案内>
延泊したいお客様、延泊申請について詳しく説明させていただきます。
現在行われている防疫規定によって、外国から来られる方、全員せめて
三週間隔離が必要となります。しかし、目的地によって、少し違いがあります。
目的地は北京の場合、元々三週間隔離が要求されて、延泊申請などの
手続きが要りません。
目的地は北京ではない場合、二週間の集中隔離が弊ホテルでする必要と
なります。もう一週間の自主隔離は、目的地に行われる予定になります。
まず御社の方/現地担当の方は現地の防疫センターに連絡し、目的地が
専用のホテルや皆様自分指定いる家で自主隔離をすることができるか
どうかを確認してください。もし目的地でこれらの条件を満たさない場合、
弊ホテルに一週間自主隔離延泊することが可能ですが。目的地の防疫
センターから自主隔離条件満たさないという証明を書いているの延泊
申請書が必要になります。
1.御社の方/現地担当の方に状況を報告して、そして目的地の防疫センターと
連絡して、目的地の防疫センターから青岛西海岸新区防疫センターに延泊
申請書をファックスの形で送ってください。もし目的地防疫センターが延泊
申請書を発行できないと、御社の方に任せてください。申請は青岛西海岸
新区防疫センターが審査してホテルに報告するので、少なくとも5日間が必要と
なります。1月19日までに延泊申請書を作成して青島西海岸防疫センターに
送ってください。また、間もなく旧暦のお正月になって、休みを避けて、できるだけ
早く延泊申請書をご提出ください。
2.最新の政策に従い、弊ホテルで一週間/二週間延泊をする予定のお客様から
手書きの保証書を書いて貰うこととなります。
例文:
保証書
マングローブホテルでの一週間延泊/二週間延泊滞在中、私はホテルの管理を
従い、PCR検査を協力し、毎日適時の体温アンケートを提出します。違反があった
場合は、その結果について責任を負います。
名前:
日付:
部屋番号:
書き終わったら、まず写真をお願い致します。そして、審査通った後に報告いたし
ますので、それから保証書を廊下に出して、まとめさせていただきます。
青岛西海岸新区防疫センターのファックス番号:0532-85162817
------------------------------------------------------------------------------
といった感じです。皆さん会社に連絡して作業してもらったりして大変そうです。
④隔離開け後の移動系
基本的に隔離開け後の移動は高鉄の駅か空港から迎えのバスが来るそうで、
それでしか移動はダメらしいです。事前にどの便に乗るかを伝えたらホテル側が
駅か空港に連絡するそうです。
⑤お部屋の選択系
基本は先日のブログで書いた部屋に一人ないし大人一人+子供で入ります。
入居時の案内では家族連れ用に広めのスイートもあると書かれていますが、
12月からスイートの貸し出しは中止になったそうです、ゆえに、1回目のPCR
検査後に陰性なら分かれていた家族が一緒になることは可能ですが、昨日
紹介した1ルームの部屋に詰め込まれます。ただ、元気有り余っている子供が
複数人いると現実的ではないと思います。
⑥PCR検査系
複数回実施されます。私は1月12日にホテルに来ましたがスケジュールは
下記です。
1回目:1月16日(今週の日曜日)(鼻、口PCR検査)
2回目:1月19日(鼻、口PCR検査)
3回目:1月22日(鼻、口PCR検査)
4回目:1月25日(鼻、口、唾PCR検査)(ダブルサンプル)
5回目:1月26日(1日延泊追加検査)
⇒2週間隔離の人はここまで
6回目:1月28日(鼻、口PCR検査、北京が目的地のお客様だけに
環境サンプル行います。)
7回目:2月1日(鼻、口、唾PCR検査)(ダブルサンプル)(北京が
目的地のお客様だけに環境サンプル行います。)
⇒北京行き人と他の3週間隔離必要な人のPCR検査は以上二回を
追加されています。)
ただし、2月3日に北京に移動する私の場合、最後の7回目の日時
だと48時間以内をはみ出すので、2月2日にもう一度検査を追加
してもらうことになります。
ざっと、こんな感じです。
長くなったので今日はこの辺で・・・。