初夏の風吹く中、異形のエルフたちは語りかけてくる - 那珂市 茨城県植物園、きのこ博士館

 

使用レンズのご紹介リンク


 

那珂市の”茨城県民の森”と、隣接する”きのこ博士館”をめぐった。暦の上ではすでに夏になっているのだが、初夏というよりも本格的に夏っぽい。

 

緑は爆発的に拡大を続けてゆく。いまはまだ過渡期なのだ。

それらは画像として静止させたとしても、しかし、自分がそこにいてもいなくても拡大を続けているのであり、だからこそ、自分を含めた全体がそこにある。

 

日々増え続ける異形のエルフたちの語り掛けも、よりいっそう複雑化してゆく。

「ねえ、そこのヤング」

「呼んだ?」

「来たら僕に挨拶するよう言ってるよね?忘れたの?三歩、歩いちゃったの?」

「・・・、画像として静止させるのが挨拶なんだ」

「?、人間の知恵って底が浅いから面倒だよね。浅い、浅すぎる。聞いてる?」

「うるせえ」

 

人の領域と人外の領域の境界はどこにでもある。

全体が個に斟酌するわけはない。それでも自分は異界まで含めた全体の中にいる。

そこに風は止まることなく吹き、挨拶の言葉はいつでも交わされているのだ。