今回の、「ヤングならナウなこの歌を聴け」シリーズは、シャンソン特集だ。

いや、シャンソンとは”歌”のことだから、歌ならなんでもシャンソンなのだが、一般的にはフランスの1960年代までの歌が”シャンソン”として通っている。

 

で、今回ご紹介するものもすべて、そんな時代のシャンソンだ。

1.は演奏だけのものが3曲、歌が3曲含まれている。

2曲目の”恋心”はエンリコ・マシアスの歌で、日本でも日本語の歌詞がつけられ、歌謡曲としてヒットした。

「え?これって、シャンソンだったの!?」と思うヤングもおられるかもしれない。

演奏だけの方は、ミュゼットの響きがなかなか楽しい。

 

1. LPレコードでシャンソン名曲集 ”枯葉” ”パリの空の下” 他 全6曲

パリの橋の下 - Sous Les Ponts De Paris (0:00アドリアーノとオーケストラ

恋心 - L'amour C'est Pour Rian (2:02エンリコ・マシアス

枯葉 - Les Feuilles Mortes (5:16アドリアーノとオーケストラ

パリの空の下 - Sous Le Ciel De Paris (7:38リーネ・ルノー

詩人の魂 - L'âme Des Poètes (10:37アドリアーノとオーケストラ

想い出のソレンツァラ - Solenzara (13:21) エンリコ・マシアス

 

2.3.はポール・デュラン楽団によるものだ。

フランスのイージーリスニングは、フランク・プゥルセル、ポール・モーリア、レイモン・ルフェーヴル、カラヴェリなどが世界を席捲したが、ポール・デュランはその前の世代に当たる。

演奏スタイルは古い時代のシャンソンそのものといった、古風な雰囲気を感じさせる。歌は入っておらず、すべて演奏によるものだが。

画家ロートレックで知られる、モンマルトルのキャバレー”ムーラン・ルージュ(赤い風車)”の雰囲気を漂わせていると思うのだ。

 

2. LPレコードでポール・デュラン楽団 ”パリのお嬢さん” ”セ・シ・ボン” 他 全6曲

パリのお嬢さん - Mademoiselle De Paris (0:00

シンフォニー - Symphonie (2:44

ピギャール - Pigalle (6:39

今宵ただ一人 - Je Suis Seule Ce Soir (9:00

セ・シ・ボン - C'est Si Bon (12:49

聞かせてよ愛の言葉を - Parlez-Moi D'Amour (15:35)

 

3. LPレコードでポール・デュラン楽団 ”ラ・セーヌ” ”パリの空の下” 他 全6曲

ラ・セーヌ - La Seine (0:00

枯葉 - Les Feuilles Mortes (2:40

ドミノ - Domino (6:58

二つの愛 - J'ai Deux Amours (9:36

ムーラン・ルージュの唄 - Moulin Rouge (12:26

パリの空の下 - Sous Le Ciel De Paris (14:52)

 

4.はシャンソンの名曲”ラ・メール”の聴き比べだ。

ジュリエット・グレコやイベット・ジローの歌はまさにシャンソンだが、この聴き比べにはアメリカ人であるパーシー・フェイスの演奏なども含まれる。

”海の彼方に”というタイトルで、世界的なヒットとなった曲なのだ。

 

4. LPレコードで ”ラ・メール / 海の彼方に” 5種の演奏で聴き比べ

パーシー・フェイス - Percy Faith (0:00

ジュリエット・グレコ - Juliette Greco (4:45

ピート・キング - Pete King (7:25

イベット・ジロー - Yvette Giraud (10:15

メラクリーノ - Melachrino (12:47)

 

 

5.こちらはオマケ。上の方で触れた”ムーラン・ルージュの歌”の聴き比べだ。画家ロートレックの生涯を描いた映画のテーマ音楽だ。

 

5. LPレコードで ”ムーラン・ルージュ / 赤い風車” 5種の演奏で聴き比べ

マントヴァーニ - Mantovani (0:00

チャールズ・ゲアハート - Charles Gerhardt (2:51

メラクリーノ - Melachrino (5:43

ポール・デュラン - Paul Durand (8:59

パーシー・フェイス - Percy Faith (11:26)