HEXANON 1:3.5 f=135mm (KONISHIROKU)

 

 

 

 

 

コニカのカメラ製造は、当時の社名である六桜社の「チェリー手提暗箱(1903年)」から始まる。これが国産初の写真機だ。コニカは超老舗メーカーなのだ。

六桜社の「六」と「桜」は、ギリシャ数字”6”(=ヘキサ)からの「ヘキサノン」や「さくらフィルム」など、その後の商品名に残された。

 

ここでご紹介するレンズは、コニカのFシリーズ一眼レフ用望遠レンズ、ヘキサノン135mmだ。

コニカのFシリーズ一眼レフは1960年にスタートした。しかし1965年にはARシリーズに変わったから、短命に終わったシリーズと言える。このレンズのプリセット絞り方式も、その後採用されなくなった方式なのだ。

 

TTL露出制御方式などへの対応が、このマウントでは難しかったのだろう。いまではFマウント用のレンズは、多種あるヘキサノンレンズ群の中でも、注目されることも評価されることも、ほとんどないのだ。

 

 

このレンズとは、熱帯植物園がある那珂市の茨城県植物園、近隣の文洞溜およびその周辺をめぐった。このエリアは定期巡回ルート?から外せないのだ。

いまではほとんど忘れられてしまったこのレンズは、森と水辺の絵をどのように描き出してくれるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The Rolling Stones - Crazy Mama - OFFICIAL PROMO