MAMIYA-SEKOR C 1:4.5 f=180mm

 

イメージ 1



このレンズは、マミヤの中判67サイズのフィルムカメラ、RBシリーズ用の3群5枚のセコールレンズだ。
RBシリーズのカメラは1970年に発売された。大きく重いカメラで、スタジオ写真撮影などプロ向けのカメラだったが、そのレンズ性能の高さから、風景撮影などに持ち出すカメラマンも少なくなかった。

3群5枚というレンズ構成が独特だ。
67判で180mmは中望遠レンズだから、テレフォトタイプではないだろう。
あるいは、テッサーやダブルガウスと同時代に登場したヘリアーなのだろうか。それなら興味津々だ。
しばしば、収差が立体感を演出するという話を聞く。ヘリアーは、収差を抑えきれなかったためにテッサーやダブルガウス、ゾナーの後塵を拝した光学系なのだ。

RBシリーズのレンズはヘリコイドを持たない。ヘリコイドはRB67カメラボディ側に内蔵されているのだ。
つまり、レンズを35mmカメラにつけただけでは、ピント合わせができない。


しかしこのレンズを使ってみたい。ということで、自作マウントアダプターにヘリコイドを合体させた。製作手順は次のリンク先に記載した。 

 

 

RB67レンズでスナップ撮影などユニークと言えるのだが、ともかくこのレンズは優秀だ。どうしても使ってみたいのだ。


日陰にはまだ雪が残る。
今日は御岩神社に行こう。積雪により入山禁止となったままだが、麓の拝殿までは問題なく行ける。
森の残雪をこのレンズで切り取って来よう。


 

イメージ 2


 

イメージ 49


 

イメージ 3


 

イメージ 4


 

イメージ 50


 

イメージ 5


 

イメージ 47


 

イメージ 48


 

イメージ 6


 

イメージ 51


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 10


 

イメージ 9


 

イメージ 52


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 16


 

イメージ 17


 

イメージ 18


 

イメージ 19


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22


 

イメージ 23


 

イメージ 24


 

イメージ 25


 

イメージ 26


 

イメージ 27


 

イメージ 28


 

イメージ 29


 

イメージ 30


 

イメージ 31


 

イメージ 32


 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 36


 

イメージ 37


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44


 

イメージ 45


 

イメージ 46


 

イメージ 53





 

Faster-Within Temptation(lyrics)