今日もまた
ロンドン郊外の
外国人のショップがたくさんあるエリアでお買い物しています。
ケーキ類もフレッシュで美味しそうなのがたくさん並び
野菜も 元気さが際立つ配置❤️❤️❤️
買い物が止まりません。
よく考えたら
イギリスのスーパーは
なぜそういう感じの配置になっていないのでしょうね?
こういうすっごいいきのいいレタス
地元だと
ファーマーズマーケットとかでちょい高めに売られてるけど
ここではやく1ポンドで買えた。
そして
なぜケーキも
フレッシュケーキが
冷蔵庫の中にあるっていう
日本だと 普通のことが 見かけないのでしょうね?
こういう
ナッツザクザクや甘いものも
イタリアやトルコ系のだとだいぶ美味しい❤️❤️❤️
ここらも
前買って美味しかったのでまた買います。
買い物しつつ
自然と イギリスのものを避けている自分がいます。
アラビックとかトルコ語とか
読めないけど
ああ これならきっと美味しいわ
と思ってカゴに入れてしまいます。
逆にイギリスのものだと避け気味。
逆差別か?!
アラブだか
トルコだかのおじちゃんたちがメインでやっている
コーヒーショップ。
ここのコーヒーが
イギリスで飲んだ中で飛び抜けて美味しいので
普段外でコーヒー飲まない旦那も
ここに来るとカップチーノ飲むんですよ。
先日
なぜここのはこんな美味しいの?!
っておじさんたちに聞いたけど
「え?! 普通に入れてるだけだよ」と
マシーンがいいのかもねー。
とillyのコーヒーとマシーンを示す。
でもなんかね
クリーミーさとかが 他より断然美味しいんだよ!
なので食い下がらずに、、、
「でも そのマシーンもイリーコーヒーもよくあるけど
普通のイギリスのカフェよりずいぶん美味しいでしょう?」
というと
まあ 確かにね
どうして あんなコーヒーと飲み物美味しくないんだろうねイギリスの
とおじさんたちも言ってた。
すっごくこだわってる美味しさというより
普通にやって 美味しいものができちゃう
もはや生活習慣というか
そういうものみたい。
で
今日も意気揚々と行くと、、、
今日はレジに
イギリス人の青年がいた。
(英語と見た目から なので本当は違う可能性もある)
珍しい
(※今日は掘る時間に行ったから おじちゃんたちはお仲間と話してて仕事してない)
内心
「え?!イギリス人」
とりあえず いつものカップチーノ注文。
あ 味が,,,
特にあの 驚く美味しさじゃない!!!
同じマシーンなのに?!
な訳で食事は
あえてその場で作るものを普段は頼むけど
今日はあっためるだけのラザニアとサラダにした。
こちらはだいぶ美味しい。
そしてここやすい。
それにしても
色々な外国人の多いこの辺り 本当にいろんな食材があって楽しいです😆
うちの地元みたく
たくさんのイギリスのお店の中に
探してどっかまでいけば 外国のお店もある
ってんじゃなくて
いろんな国籍のお店がもう 同じくらいの割合でたくさんある!!!
本当の多様性って感じです。
いいなー
とりあえず しょっちゅうはいけないので
野菜と果物
そうめんにお米と大量買いしてきました。