さて 知ってましたか?!

イギリスでは正式に

学校の先生もAIを使って良くなったんですよ!

テストの採点やメールに!


AI - Teacher

ちなみに政府のHPにも載ってる。


まあ確かに 

本当に便利ですよねAI!!!

私もよく使います。

ちょっとした調べ物とか


先日は仕事後

カフェ(?)で 一杯飲みながら

仕事関係のこと 色々調べてました。AIも使って。

でもね!結構 気をつけてます本当かなって


なぜなら 

歴史とか調べてると

結構AIには気をつけなきゃって思うことあるので

気をつけて 

まあ補助程度に根拠踏まえて質問してます。



今日ノーフォーク行ってきたけど

ノーフォーク関係の検索でも

結構感じたので

今度そのこと書いてみます。


調べ方でね 歴史のことも全然違う回答が来るんですよ!


まあ でも

娘の成績表 第一回目と二回目は

間違いだらけで、、、、、


間違い1

名前のスペル間違い

ガーンガーンガーンガーン

おいおい

ずっと残るものの 表紙の名前違っちゃダメだよね!


間違い2 計算間違い

休みの数が

この時期 1 この時期 2 この時期 1

合計5

みたいな感じで


めっちゃ単純な合計数が間違ってた。



間違い3

連絡して休んだ日も 連絡なしのお休みにカウントされてた。

(証拠にメールも取っておいてるので 証拠とともに連絡)



成績表の再提出依頼をかけました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

しかし修正しても間違ってて🤣🤣🤣🤣🤣


結局 成績表の出し直し

確か3回くらいしてようやく間違いのない完成版になったんですよ。


イギリスの学校の恐ろしさを知った一年目でした。


まあ

それを考えたら、、、


AIがそういう単純作業間違わずに

してくれるなら それもありかな

って気も少しします。笑い泣き笑い泣き笑い泣き


目標低めですがね(笑)


多分 こんな現状を知らないと

先生がAIを使うなんて!!!

って意見が多そうなので書いてみました。

日本とは 多分目指すレベルが違うんですよ。



私の郵便物も

公からのものも しょっちゅうスペルミスがあるので むしろAIが作成してくれるようになったらエラーが減って助かるかも知れない。