うちの猫が可愛すぎる
(娘の手)
さて
イギリスでの新しい職場に来て3週間ちょっと
初めの2週間は完全にインダクショントレーニングだけだったので
ちゃんと働き始めてまだ1週間。
だんだん 職場のことがわかってきた。
すごく やりがいが感じられるし、
こんなに 自分の考えてきたことに近いことを考えている人々に
会えるなんて幸せだなあと思う。
一人の同僚が
大きな枠組みからして
今の方法は「違う」
と思っていることが
私が感じることと全く一緒だったり
ちなみに 多かれ少なかれ 同職種は 同じ方向を向いた「いまある大枠がそれじゃない」って感覚がある。
これは多分 すごく稀有で 重要なことだと思う。
あと
方向性は違っても皆
本当に強いパッションで え 今からそれは無理じゃない?!って思うことでも
患者さんのために動く
会議を設定したり もう一度評価に行ったり。
そんな職場に来れて
本当にラッキー。
ようやく一人でも 患者さん方に関わるようになって それもすごく楽しい。
私はやっぱり会議よりも
直接その人に会って 何か聞き 長期的な目標に向かって 支援していくのがあっているのだな
と思う。
あと 今一番足りなくて悔しいのは 英語能力!
でも日々記録をするので 少しずつマシになっているはず!![]()
![]()
![]()
ーーーーー
ちなみに
日本での仕事 今デザインの関係の仕事が
いろいろ進んでいるところ。
依頼側と 受けるうちの会社側両方の間を取りもち とりあえず条件、タイムライン等が決定できた。
時間がないけれども こちらはこちらですごく楽しい。
でも 色々な「達成感を得られていない人」うまく力が発揮できていない人 とかが多々見られて
うまく回せるといいなーと思う。
仕事ってやっぱり面白いなーとそんなここ1週間でした。

