先週は 娘が参加してるガールズスカウトで
高級老人ホーム的なところに訪問し
おじいちゃんおばあちゃんの前でクリスマスソングを披露した。
学校後の6時だったけどまあ
全てスムーズで お年寄りにも喜ばれいい会だった。
⭐️⭐️
そして今日学校の クリスマス歌の発表が
同じく学校後の時間だった。
、、、のだけど 今日の2時くらいから
ママグループメールで
「ねえ今日の発表会子どもは何時に連れてくの?」
の質問に ええ 今更?
とちょい驚く私、、、
しかしさらに驚くのは
今日学校の受付と
●●先生に聞いたら
「知らない」って言われたわ
この行事 学年を問わない 全体の行事です、、、、。
先生も 学校スタッフも 時間知らないってどんなこと?!
去年 日本で体験した 運動会や学芸会の準備と
綿密さとは比べ物にならないすごいレベルのオーガナイズ!!!
当日の開始数分前に
参加者も先生たちも
ほとんどの人が開始時間知らないなんて!!!
そんなことあるか?!
そんなこんなで行ってきました。
まあそして
イギリスすごいです。
楽器演奏した子もいたけど
ほんとに短い曲で
しかも 間違いが多すぎて もはやどの曲かわからないという子が続出
しかもそういう子が 自信満々に ステージに上がるいやあ こりゃあ イギリス人 心臓強くなるよね。
(前々回 娘も別の発表会で 全然知らない曲とかあっってたいして歌えないのに 最前列で 自信満々だったのも思い出す)
「うまくできなかったらどうしよう」
なんて日本人は考えて 緊張しますが
あれくらいみんなができないと 確かに緊張の必要がない
緊張しなくていいかもねー。
なんか
今買ってきたのですが思い出してみても、、
イギリス人の凄さを知った
そんなクリスマス発表会でした。
まじすごいよあの心臓!
ちなみに今イギリスに関する本を読んでいて
もう面白いこと&驚くことばかり🤣
明日何か記事書きます。