旦那が来てすっかり疲れ気味な今日この頃。
結局 我が道をいく 自分のペースで自分のやりたいこと優先の方が 1人(娘だけ)から 2人(娘と旦那)に増え
やるべき家事も増え、、、、
時間がないのに 旦那からの色々要望は増える。
本気で時間がない。
旦那は 自分のやりたい趣味を全て行き それに娘を合わせさせて さらにそれで娘が急に気が変わった場合は私にみてもらって当然という、、、、、。
親になったら 多少はやりたいことを我慢する それも仕方ないことだと言っても全然聞かない旦那に私もブチ切れ
それならと
週に三日剣道に旦那が夜行くということで
(そのくせ色々 要望を出してくるので)
私も 週に三日は 自分の予定を夜に入れることにした。
日本に来ても今まで 飲み会も友人と会うのも全て娘連れで 行きたいとこには全然いけなかった。(まだ うなぎも ラーメン屋も焼肉も行けてない、蕎麦屋も昨日初めて行けた。)そのことを いくら口で説明しようとも全く伝わらないので
そんなことで喧嘩しても仕方ないので 体験してもらうことにした。
と
まあ 旦那の愚痴はこれくらいで
早速今日が初日!
まずは 友人とのんびり高級ケーキ屋さんでお茶して
(娘とは言ったら味わえない値段のケーキ 一切れ1500円以上するし)
別れたあとカフェで読書と
簡単に牛丼!
ずっと食べたかったけど 娘に賛成されずに行けずに早3ヶ月。
どれも大したことじゃないけど
娘なしの身軽で 出かけられるって幸せ。
そして
気づいた 午後の6時ごろ
英国ではこういう ちょっとお茶して読書
とかできる場所がなくて困ったのだ。
テスト勉強や仕事をちょっとカフェでしようとしても
カフェ見たいなはみんな5時過ぎに閉まります
そして夜空いてるのは どう考えてもジムや読書に向かない パブ(大声で話しながら飲む系の飲み屋)か 本気のレストラン。
もしくは唯一空いてるのがマック。
結構寒いし 綺麗じゃないし おいしくもない。でもこれしか選択肢がなくよく活用してた。
だから 「このカフェで読書と仕事」
という
日本ではめちゃくちゃ普通なことにも
英国を思い出し しみじみ感動。
外に出て 大変なこともあったけど 何気ないことに感激できるようになりました❤️
ああ 楽しかったー♪