英国在住の母娘が 日本で半年生活中



以前娘の日本語力の上達を載せましたが

今回は 娘の成長 身体能力編です!



(関係ないけど 今日食べて美味しかった焼きそら豆。)




 イギリスでは 体力なかった娘!

イギリスにいる頃体力のなかった娘です。


イギリスは 冬は寒く 真っ暗になってしまいます。

単に日が暮れるという意味ではなく 街灯もないため 本当に真っ暗になるので 娘のお迎えは あかりを持っていっていました。泣き笑い泣き笑い泣き笑い


そしてそのほかの季節も しょっちゅう暗くなり 毎日何度かはすぐ雨が降ったりするイギリス。


 さらに


本当に交通機関が未発達!

バスは少ないし


その上 理由もなくすぐ運休!!!


1時間に1-2本しかないバスが運休した日には 予定まるっきり狂います。


寒い上に 乗り物来ない となれば結構辛く

結果として基本車移動でした。

気づけば英国にいた頃 私たちは本当に歩いていなかった!!!


どれくらい 歩いていなかったかといえば 歩いて5分の学校も 自転車で行っていたほど!!!





さて 日本へ来て🇯🇵

 日本でも弱かったきたばかりの頃

初めは 夏の暑さだったことも手伝って 本当に全然歩けなかった娘でした。

なんと 車でどこか児童館とか ぎんこうとかにつき 駐車場から建物まで歩くのも疲れて歩けない〜 というほど!!




 驚きの進化

しかし!

実家から離れて家を借りて住み始め 保育園といえもさほど近くないので 自転車で往復していたある日


保育園で娘をお迎えに行ったところ

娘が言ったのです


家まで歩きたい!

サムネイル


初めの私の感想は

「絶対無理でしょう?!」

だってあの 数メートルもあるかなかったこです。今の保育園から家まで 歩いたら30分はかかる距離です!

しかも疲れた保育園の後なのです!


でも せっかく娘が歩くというので

歩いてみました。


決して早くはないけど ゆっくり 着実に


、、、、、そして


なんと歩ききったのです!


娘の歩かなさを知っていた父母 旦那も

私が初め話した時 かなり驚き というか信じられない様子でした。

でも 一緒に歩いた私すらも信じられなかった!!!


娘に聞くと しょっちゅう 保育園でお散歩に行って歩いてるから強くなったのだと言います。多分本当にそうなのです!!!


そうして

その後も 時々歩いて帰っていました。



そして更なる進化

そうしてさらに

旦那が来て 分け合って旦那とは 歩いて移動の娘。


朝は私が送って行き

帰りは旦那が迎えに行きます。


家までいつも歩き!


さらには


先週 旦那が言いました。娘の保育園後 剣道に行こう!と 


そうして、、、旦那の立てたプランがこれ


①保育園から駅まで約40分歩行

②別の駅まで行き 剣道の トレーニング 1時間半
(プラス自分の剣道の後 旦那が剣道するのを黙って見学1時間半)

③さらには帰りも歩く

驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き


いや 無理じゃないか、、、?!


と思ったものの いかせてみたら、、、、


ぐったりで帰ってくるかと思いきや


「楽しかったーーーー!!!」


と帰ってきた娘!!!


ポーンポーンポーンポーンポーンポーン


もう 目玉が飛び出そうです!




こどもを信じよう

今回の娘の驚きの急成長を見て

感じたことはこれでした!

子供をもっと信じよう!!!!



日本語の成長を目指してきた日本でしたが 想像以上の成長を見せてくれました!!!


さらには やっぱりただ体力というより


剣道による 心技体

みたいのもいいのかもしれません。


なんにしても 多分これもイギリスにいたら得られなかったであろう 驚きの成長でした!!!


人間 努力も大事だけど

環境も大事ですねー。



おまけ

    

ちなみにですが
イギリスでは
冬を迎えるごとに弱っていくお年寄りがたくさんいます。
(冬は寒いし 暗いし 出るのきついから)

3年前の冬で あそこまでしか歩けなくなり
2年前の冬でここまでになり
去年の冬で家から出られなくなった

なんて話をしょっちゅう聞きました。

娘と逆に イギリスだからこそのどんどん体力低下です。​

私も帰ったら気をつけなくちゃと思います。