今日 午前中は娘の保育園資料を書き(実家へ郵送する予定)、必要な問い合わせを必要機関へ送りました。
↑生タコ買えたから なんちゃってタコ飯
午後は仕事で
海外の人への医療のことを
話し合う会議をしました。
それにしても、、、、
今や 永住権の手続きも
性別変えるのも
名前変えるのも
みんなネットでできちゃうイギリス。
方や日本 いまだに保育園の申請 市役所に持ってかなきゃならないって、、、、。 郵送もダメらしい、、、、、、 驚きしかありません。
なぜに?!
誰に徳があるのか?!
もう 医療の中身とかいう前に
こういうこと全てが 外国人には不思議でしょうがないのじゃないでしょうか、、、、、?(不思議というかきっとストレスだろうと思う)
と 自分の一日を通じても思います。
日本に来た外国人の方々 本当に色々大変でしょうね〜。
適当すぎるイギリスも困るが よくわからないルールの多い日本も大変です。
とりあえず こういう色々な手続きが
「直接いく」の日本、、、、。
例えば足が悪い人や 歳をとった時
せっかく頭が良かったり IT得意って強みがある人でも それを使って簡単な申し込みもできない、、、困ることになるのでは、、、、?
そしてサステイナビリティーの叫ばれる現在
全て紙ベースって、、、、、、、、。どうなん?!
障害も環境も、、、なんとなく逆行している感のある日本
どこにもいろんな不思議があり
色々と一長一短ですね。
でもとりあえず 外国の方にどうしたらいいか
それを考える。まずはそれが大きな出発点なのでしょうねきっと!
色々 学校から年度末で持ってきた娘の作品。
気に入ったものは色々保管!
こちらはラミネートして飾る予定です。
勢いあって いい感じ!!!
娘が自宅でもやりたがったので とりあえずそこは止めときました(笑)😄😄😄