ズーーと
庭仕事をほったらかしにしたところ
驚きのことが起きました。
庭でお茶を飲んでいると
なんだか ロビン(小鳥)が 行ったり来たりと忙しそう そしてちょくちょくうちの 道具入れの小屋にの中へ入ったりでたり、、、、、
怪しい!!!
と見てみると、、、、
中に巣がつくられて
雛が三羽も!!!!!
(卵があったのも知らないくらい 全く庭仕事をなんもしてなかった) そう 数日前に書いたうちの新しいペットはこの子達!!!
ちなみにロビンてこの子↓
めっちゃかわいいでしょう❤️❤️❤️❤️
親は常に
みみずをくわえ 出たり入ったり!!!
子供への餌やりに大忙しで 働き続けます。
皮肉な野鳥観察
昨日は 実は 祝日だったのですが 忘れた私と旦那は二人とも仕事😱仕方がないので娘は午前は旦那の大学へ一緒に。
午後 私の仕事の合間娘のお友達がうちに来て遊ぶことになり、娘とお友達両方を車で拾いました。
娘が「大学行ってきたのよ」と話すと、なんと彼女もしょっちゅうママの職場にいるのだという。しかも裁判所
When mama is busy, no choice!という彼女。
「親の職場行くの楽しいよね」と盛り上がる二人
(この子のママさん 今日も締め切りに追われてる仕事があると、mちゃんがうちに来る誘いに涙ながらに喜んでた😅)
これイギリスあるあるなのか?!!!イギリスの 休みの多さに 苦しめられる 親たち
さて うちに来た
娘とお友達で 野鳥観察(ロビンの親)
子育てに大忙しの親鳥を見る 共働きの家の子供たちというシュールな図。
娘たちの会話、、、
「ママとパパ 忙しいね!」
「うん ずっと働いてるね! ベイビーのためにね!」
「えらいね パパとママ!」
なんか、、、今日という日にその会話、、、。
イギリスの親を象徴するようなロビン あなたたちも 頑張って!!
そして
そういう全てを尻目に ひたすらダラダラの猫(しかもオス) 多分彼らには「勤労」という意味がわからない。
どうかロビン赤ちゃんたちが このハンター猫に見つからないことを心から祈る日々です。
もちろんかわいい赤ちゃんの命のため
そして、こんなに甲斐甲斐しく働いている親鳥の労力が水の泡になってほしくない!!!!←めっちゃ感情移入。
調べたところ 孵化して30日くらいで巣立らしい!(羨ましい) 頑張れ パパママ & ベイビーズ!!!