昨日は モネのレシピでご飯とクッキー作りました😄
さて
色々書きたいことはあるものの
優先順位を考えた時
今一番書きたいのはこれ!
日経テレ東大学 みなきゃ!!!!!
なぜなら3月いっぱいで見れなくなるから!
つい先日お友達にご紹介いただき
久々に日本語もので
ハマって そしてみまくってます!!!
ひろゆきさん とか
なんとなーく名前は知っていましたが 初めてちゃんと話すのをみました。
成田さんていうすごい人も初めて知りました。
登録者数の100万人のYouTube番組 「日経テレ東大学」が 突然閉鎖になります。
新しい配信をしなくなるだけではなくて
これまでのものも消えてしまうそうです。
まず誰でも思うのが
そんな大人気番組がなぜ?!ですよね?
このひろゆきさんのYouTubeを見ると理由がわかります。
今の日本のテレビや広告業界の構造がわかります。
そして そういう構造のもとで このすごい登録者数のこの番組が完全に閉鎖される理由もわかります。
日経テレ東大学
日本にいた頃あまりテレビを見ていませんでしたし
あまり信用していませんでしたが
やっぱり広告会社に頼る構造のテレビ業界は、、、、、、、、、、。
ひろゆきさんに限らず 今はYouTubeでも生きていける時代となり とてもたくさんの方が 今まで出てこなかったテレビ業界の構造と問題について話してくれるようになりましたね。
例えば ビール会社がスポンサーの番組だったら たとえサスペンスの番組でも 絶対アル中の人も出てこない!!殺人に関わる部分にお酒は絶対使用されない とか!
今ネットで 色んな人が攻撃されたりされなかったりしますが その辺りもこういう構造によるものだとよくわかります。
ユーチューブ大学
でも時々テレビの功罪的なものは出てきます。
テレビを見て 信じていてはダメなことがよくわかります。すでに 多くの人がテレビから離れていっていますが😅
まあ 別に 日経テレ東大学が全部正しいということではなく
ここに出てくる人たちの話を そういう見方もあるのか
という感じで聞くにはとっても面白いです♪
質問の視点とかも そういう視点があるのか、、、
と思わされて。
自分で そういうなかった視点も入れながら
自分の中に自分の信じるもの 現実 やりたいことを 入れていけたらいいのだろうと思いました。
何かが排除されるのは怖いなあ と思います。
あと
病気をした人で これまで働きすぎてきた人にはたくさんあってきましたが なぜ 今の日本において働きすぎでも大きな会社を辞められず 体壊すほどまで続けてしまうのかもよくわかりました。
皆様お体に気をつけて!
最終回こちらです
障害者関係の教えてもらったもの
乙武さんのも面白い さすがYouTubeレイのことにもガッツリ聞いてる
すごい人たちがいます
他にも蛭子さん出たり
竹中サンと意見が合ってしまったり。
色んな知らなかった世界を見せていただきました。
こういう 頭いい人たちの発言は その意味をすごい考えてから聞かないと 正確に理解していけないのだと思います。
気をつけねばと。
そして 彼らの方法での解決(大手を辞めて その後自分で大成功するとか)は 全ての人にできる解決法ではないので 考えはもらったとしても 同じことはできないから 現実的な身の丈にあった解決法を考えて行く必要はあるのだと思います。
とりあえず
興味ある人は
ちょっと 見てみるのおすすめです〜😄😄😄
さようなら 日経テレ東大学!
でもせめて なくなる前に 見れてよかったよ!!!
今でも人生の中の後悔のナンバー10に入ることの一つが
生きてるうちにマイケルジャクソン生で見れなかったことです なぜなら彼の凄さ 芸術性 亡くなった後のあの映画で知ったから!一足遅かったって感じでした😭