水曜日
とてもラフな感じの
英語のレッスンに通っています。
先生もボランティアで 参加も無料です。
色々なトピックが出てきて
とても面白いです。
普段 考えないようなこと 触れないようなことを英語で聞けるってやっぱりいいです❤️❤️❤️❤️
今日は雨で 道は大渋滞 行くか少し迷いましたが もし参加者いなかったら 先生が可哀想すぎる!と思い参加、、、が 生徒たくさんいました。
そして今日の会は今まで参加した中で最高でした。
みんな色々なことをよく話し、活発で すごく楽しかったです。
そしてふと 他の人が聞いた先生のキャリアがとても印象深くて 先生をさらに尊敬しました
先生は ちょっとわかめのおばあちゃんといった年齢の方。
とっても優しい感じで
イギリス人らしく 英国の王室を愛し 真面目で かつちょっとチャーミング❤️❤️❤️❤️
私は とても優しいその雰囲気が好きです❤️❤️❤️❤️
で てっきり あまり厳しい世界に触れることなく生活してきて 培われてきた優しさなのだろうと勝手に思い込んできたのですが、、、、
大間違い!!!
彼女のキャリアはなんと
触法関係の 通訳をしてきたそうなんです!!!!
つまり 外国籍で イギリスで犯罪を起こして警察のお世話になり 裁判になった方々の通訳。直接 その方々ともあったそう。
きっとそういう人にはきつい人もいたでしょうし、色々な事情の人もいたでしょう、、、、、。
あんなに優しい先生、、、そういう状況を見てどんなにか傷付かれたのでは、、、、と勝手に心配😭😭😭😭
そういう荒波を乗り越えても
あんな優しさを持ち続ける先生に 感激!!!!
さらにさらに尊敬してしまいました。
病院関係でも
優しさで仕事に就く人がいます。
もちろん 優しさは大事ですが 色々と厳しい現実があり(絶対に死んでいく人はいるし 厳しい家族の事情があったり 法律の壁があったり) 優しい人こそ どんどん傷ついていきます。
ボランティアやパートで少し ならいいのですが
病院関係の仕事となるとやはりその厳しさに 優しい人こそ傷ついていき やめてしまう人も多いです。
逆に何か歪んでしまう人もたくさん見ました。
守るためにドライになる人もいます。
だけど その先生 そんな厳しそうな仕事でいろんな目に遭いながらも(想像だけど) それでもその優しさを持ち続け
引退した今は こうしてボランティアをしている。
本当に尊敬するばかりです。
雨にも負けず 通ってよかった!
身の回りにも色々な人がいますが やっぱり勉強の毎日です❤️❤️❤️❤️
いい刺激を受けて 私も成長していこうと思います。
全く関係ないけど 昨日はタコを調理しました。
関係ないけど タコ買えました❤️嬉しい😆