みなさん小さい頃や 学生の頃や
愛称ってありました?
さっちゃん とか あっちゃんとか、、、
後何があったっけとにかく色々ありましたよね。
今日研修で
登録してる名前を変えるのはどうやるんだっけ?
とか 今話題のLGBTとかで 自分の名前を変えたい時にどうするか という話になりました。
そんなの聴きながら考えたのが 愛称のこと。
イギリスでは
Preferred name
(なんと呼ばれたいか 愛称見たいの)
の力がかなり甚大!!!!
イギリスで働いてびっくりしたのが
例えば 公機関 病院関係のカルテ などもこの
愛称で書くこと
だから例えばイメージ的には、、、、
「さっちゃんは、●月●日に 大腿骨を骨折し、現在は歩行に介助が必要。」、、、みたいななんか 未だかなり違和感ですよ。
驚きません?!!!
さらに言えば Margaret を マギーと呼ぶとかそういう いわゆる枠のような 愛称ではなく
時には自分の名前と全然違う名前で呼んで欲しいという人もいて、、、、
そういう人には カルテもその名前で書かれるという、、、、、
もう めっちゃ複雑。
しかも、、、
職場の登録内容 住所や電話番号の変更は普通にあるとして、、、、、
名前 性別がそんなに変更する項目として上がることにびっくりしません?!
旦那の学生は すでに大学入ってから二年で かなりの人数「性別」に欄が変更されたらしい。驚き!
ちなみに 登録名前は 普通に自分で アプリケーションのページから変更できるらしい
ふと 今イギリスでは 警察の職員が 職権を濫用して かなり多くの人に暴行を加えていたことが話題になっていますが もしかしたらこういう名前を変えるのが容易なのも ことが発見しなかった理由の一つではないかな、、、、とか想像しちゃいました。(勝手な妄想です)
17年にもわたる性的暴行歴を認めたといい
同僚からは「レイプ犯」というあだ名で呼ばれていたとか、、、(そんな警官いる?!!)
しかも それを受けての警視総監のコメントが、、、
「私たちは失敗した。申し訳ない。被告は警官になるべきではなかった」
失敗っていうか、、、
言い方!
なんか コップの水こぼしました すいません くらいな感じだけど
人殺されてるから!!!
さらに 今回の事件を受けて、、、
するらしい、、、、。
いかにも頑張ります!みたいな文章だけど、、、
1071人そんなに 暴行に関係した警官がいるのか、、、。こ 怖い、、、。
しかも名前簡単に変えられちゃうみたいだし、、、、。
いやいや 悪いこと考えそうになったら美味しもの!今日は ここ数日食べたいのに食べれてなかった フィッシュアンドチップスにしました〜
プレミアムの ステラビール🍺と
小さくていいサイズ!
たかが愛称
されど、、、 めっちゃイギリスだと存在感の大きな愛称、、、、。
とりあえず 私の名前は イギリス人発音できないので いろいろ混乱をまねきます。
身分を隠すわけではないですが
転職したら では愛称(でも職員証とかもこれで作られてる)をめっちゃ簡単な
「マリア」とかにしようと こころにきめてます。