ちょいちょい旦那の発言がかなり斜め上を言ってて驚く 特に娘のこととか


(写真は イタリアであったおじさん🇮🇹犬好きの娘が大喜びで知らない犬を撫でる。さらにリードを握らせてもらい大喜び)


例えば

2歳ぐらいの真冬12月 私が朝勤務の日。

 旦那) 今日娘が半袖で(コートきず)保育園行きたいって言ってさ(笑)

私)もうー まだまだ赤ちゃんみたいなもんだもんね。じゃあコート着せるに大変だったでしょ?

 え 着たくないっていうから そのまま半袖で行ったよ。


滝汗滝汗滝汗滝汗

しかも あとできるように長袖持たせることもなく、、、、、。しかも自転車でビュービュー風受けて、、、、、。保育園の先生にめっちゃ心配されましたよ。




例えば

 今日用意されてた服好きじゃないって他の着てったよ。

滝汗滝汗滝汗滝汗

え 今日って、、、、平日。

つまり準備しといたのユニフォーム、、、。

勝手なの着てっちゃダメだから、、、。



 娘が パパもう大丈夫よっていうから置いてきた。うちの子は本当たくましいね!

開校前の学校に娘置いてきたらしい。しかも入学して二日目

イギリスは送迎必須

子供1人にするの違法だけど?!!びっくりびっくりびっくりびっくり







そして今日も、、、、


うちは曜日ごとの引き出しに事前に私が持っていくものを入れておき それをバッグに入れて持っていくというシステム。

昨日 持ってくべきものを引き出しから持って行きそびれたので 注意した。

そして 今日はちゃんと今日のもの入れたか聞くと、、、

あ 忘れた!

 っていうか 今日着替えずに学校行っちゃった

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

え?!


娘昨日 着替えもシャワーもする前に突然椅子でね始め、、、、、、、、。

ってことは シャワーも浴びず 昨日の服でそのまま行ったの?!しかも別に遅刻しそうとかでは全然なかったらしい。

な 、、、なぜ?!



持ち物忘れくらいは私も想像がつくものの 旦那の発言本当に斜め上すぎて想像不可、、、、、。


多分、そして 今日の忘れ物を通して旦那が成長するのではなく

娘が

自分でその引き出しからのものの移動をするようになり(普段は旦那を信用せず3歳の時からやってました🤣が 昨日今日は休み明けで娘も忘れたのでしょう)

旦那は変わらず解決していく気がしてならない、、、。


次はどんな斜め上の発言(または行動)が飛び出すんだろか、、、、。

娘の自立にはいいのかもしれないけど、、、、 私の心臓にはめっちゃ良くない。


逞しく育つ娘です。




がんばれー