あまりよく知らない人に どの作家が好き?と聞かれて
村上春樹の名前は言わないことが多いですが(あまりに好き嫌いが分かれ嫌いな人も多いので) 本当は好きです。
今回
飛行機の中で
村上春樹の「風の音を聞け」をものすごい久しぶりに読みました。(全く初めて読むくらい何も覚えていなかった)
天才ゆえに あんなに途方もない 時間や空間を見通せて
そしてそれでも 厨二病みたくやさぐれない
基本的に優しい姿勢に(時に完全に冷静に物事を諦めるけど) ひたすら感動をしました。
あの本を バーをやりながらの時間で書き上げた才能き驚き。有名な ふと野球場で空を見上げていて「作家になろう」と思った 彼の運命も当然と思わされます。
(でも確かに あの働き方&書き方では 長編対策は書けないと思った彼の気持ちがわかります。そこから見える広大な景色を きちんと誰もに届くようにするには長期的かつ膨大なことを頭でまとめなきゃならなかったと思います。)
空の上は
あの本を読むのに本当にぴったりな場所でした。
今日は 偶然スティーブ・ジョブスの有名スピーチを聞きました。(他の聞いてて再生止め忘れて流れてきた)
やっぱり天才!
まあ 色々あったけど 彼もやっぱりなんだか 人生諦めてない 人間のこと諦めていない どこか優しい視線が感じられる。
死を考えることが 人生をより良いものにする最善の方法
と言うこの部分も好きです。
Remembering you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose.
あんなに途方もない世界が見えてしまう天才達も
それでも前を向いてるのだから
たかが数メートル先しか見渡せないわたしは、当然に前向きに行こうと思わせてくれます。
さてそんな天才達の小宇宙から帰ってきて、、、、
イギリスで買ったベーコン🥓美味しかった❤️❤️❤️
これ今のわたしの幸せの箱
なかは、、、
イタリアからの食料🇮🇹
食いしん坊で 忘れっぽいわたしは簡単に幸せ感じられてラッキーです。
ちなみに今日電話で話した友人。あの韓国のハロウィンの事故にいたらしい!!!ひいーー無事でよかった!会いたい友達も会える時には逃さずあっとこう!!