National Geographic の記事が
驚きすぎました!

 TODAY'S
 
オオカミを群れのリーダーにさせる寄生虫、研究で明らかに





https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/120200558/?ST=m_news


寄生虫トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)に感染したオオカミは、感染していない個体に比べて、群れのトップに立つ可能性が高いそう!


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

ビックリ!!!


そして


カシディーさんが言います。

「行動が、過去の経験や遺伝、現在の状況、社会的背景などを含め、多くの要素の影響を受けることはすでにわかっています」

うん 学校でよく習うやつ


「今、そのリストに
寄生虫が加わりました」


ポーンポーンポーンポーンポーン

まああくまで一説

でも 読むと 一理ありそうな、、、、。




元々トキソプラズマが ネズミなどの動物の行動を大胆にすることは知られていました。


なぜって トキソプラズマは猫の中でしか繁殖できないから 食べられる方がいいからでしょうという。

ハイエナの行動も変えるらしく、、、、(ライオンに食べられやすいよう)

チンパンジーの行動も変えるという。

そしてオオカミまで?!


そして そして、、、


人の行動にも影響を与えていて、、、


トキソプラズマが人を恐れ知らずにする

という。(あくまで一説 でも面白い)



もしかしたら

あなたのその性格も 寄生虫のせいかも?!


わたしなんか 

結構 無茶する方なので感染してるかも?!


ウインクウインクウインクウインク


自分たちも 体ってほんとに面白いですね!