昨日お会いした サンタクロース🎅↑
先週 お世話になってた
車のガレージの人にちょうどあった。
彼はとっても人気の技師なのだけど
「孫の面倒見たいから もう今年いっぱいで仕事は引退する」と決めた「おじいちゃん」
なんかいい感じの人生の選び方!
(と言っても彼は結構若い)
今すでに 週2回は彼が孫(2歳)の面倒を見(料理やお菓子作りにハマってるという)
週に3-4日は最後のガレージの仕事をしている!
大忙し!
そうしてふと思う
欧米って パワフルなおじいちゃん多い。
うちの義父は
コロナと肺炎で二度も
死の淵をにどほどさまよい、、、、
ましたが
毎日1時間 トレーニングなどをし
復活!
![]()
![]()
![]()
![]()
山登りとかまでするように!
さらに!
コロナによるズームの普及を利用し週に2回仕事も始めた。お金のためよりも楽しみに
大学で教えたりするという。(国も跨いでます)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
娘のお友達のところはシングルマザーのお家。
この休みだらけのイギリスの学校では助けが必要で、、、
おじいちゃんがカナダからやってきた子供の面倒見に!
すごい!
(↑この時点ですでにすごいが、、、、、)
が
それに終わらず 子供が学校の時間は暇だからと
ケンブリッジで有名なシステム スーパービションも 教えるのを受け始めたらしい!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
ええ そんな自由時間の使い方?!
別の
友達のお父さん
結構おじいちゃんは
1時間以上歩いたところにある飲み屋さんに 山の中を散歩しながら友達と毎週徒歩で行き(写真見たらかなりガチな山登り!)
呑んで食べて帰ってくるらしい。
普段は健康気にしたもの食べるけど
この時は気にしなくていいから楽という。
![]()
![]()
ちなみにドイツ!
ビール美味しそう!
いやあ 日本だと
仕事引退した後 元気なくなっちゃうおじいちゃん達 おじさん達も多い中、、、、
こっちであったおじいさん方パワフル!
そして
その時間の使い方が 何だか楽しそう!
というか 人生は楽しむためのもの!
って信念の強さを感じる。
見習いたい。


