出先でこんな素敵なカードを発見し購入❤️

さすがダーウィン!(変人だけどね)

ついつい友達に

手紙を出しちゃいました。




さてさて

とっても楽しかったイタリア旅行ですが、

時々食べ物が辛い時もあった。

-アルプスではほぼお父さんの家で食べてたため 朝ごはん毎日シリアル

ランチは毎日毎日毎日硬めのパン チーズ ハム

(パンもハムも チーズも毎日同じ種類のもの。

ここにメインが来そうなメニューだけど こないよ。)

日本食で例えれば

白ご飯と 同じ具の味噌汁 おかずなし が毎日って感じだと思う。辛くなってきません、、?

美味しいけど、、、、正直2-3日目には辛くなってきた。


四日目に

「ごめん 申し訳ないけどちょっとキツくなってきた。スーパーで買い物させて」と正直に話し

歩いて行ったスーパーで買ったものを一緒に食べた。



この旅行の反動で

日本食が食べたくなっちゃって 

その後 毎日日本食!





今日の夕飯


お通し風


甘い肉 辛いししとう ねっとり長芋も

しょっぱいきのこ

ああ 一回の食事にいろんな味 いろんな食感の揃う日本食って、すごい!!!!

ラブラブラブラブラブラブ

幸せー!!!




次は

茄子の煮浸し。

「田舎そば川原」

っておばあちゃんのYouTube見て作ったら

今までで一番美味しかった!!




とっても甘い❤️



そしてたった今たけた

玄米ごはん

とともに 納豆 &    オクラ  &   長芋❤️❤️

ちょっとしょっぱ目に食べた後のナスも美味しい





やっぱ味が違うといろいろ食べれるんです照れ

、、、食べ過ぎかな、、、?

このあとまだ味噌汁も作ろうか迷い中(笑)

そしてヨーグルトはすでに冷蔵庫で待機中(笑)



ちなみに今まで玄米はアジア系のスーパーで買ってたけど

今日はこっちのローカルの オーガニックショップで購入


お 美味しい❤️❤️❤️指差し指差し

ここの小豆とか白豆も美味しいんです。❤️❤️❤️


それから ししとう(見たいの)

こっちでは Turkey Chilli

っていう、、、と思う!(ググっても全然出てこなかった)


ちょい大きめ。


これが曲者で 時々

専門のはずの韓国人 タイ人も

大きめのgreen chilli (

辛い)か

Turkey Chilli(苦い)わからない

時が、、 「多分こっちよ」と入れちゃうこともあった笑い泣き今日も食べるまでちょっとドキドキ、、、、ししとうでした!よかった!


ちなみにドイツ人の友人に 食べ物の話になった時に 毎日パン/ハム/チーズのみでちょっと辛くなった と話すと、、、。



サムネイル

え?!なんか問題ある?
​うちは家出るまで(約20年)
毎晩それだったよウインク

、、、ま まじ滝汗滝汗



すごいドイツ人、、、(料理準備してくれたお母さんも ドイツ系)

いや日本人がすごいのか?


食文化は本当いろいろ。

がんばれ 日本人!!!