ハイジのお山(アルプス山脈)で

バーニーズマウンテンドッグ

にあえました。


素晴らしい組み合わせにいい写真とりたかったけど、落ち着かないわんこにあんまいい写真が撮れなかったけど、、、


(いい子そうにおすわりしてるのは

餌が欲しいから それ以外は大体 ダラーとしてる(笑))

バーニーズマウンテンドッグは

友人がずっと飼ってて代々見てきて大好きな犬。

それをこの背景で見れて本当に幸せ❤️❤️❤️

この子達がどっしり体重を乗せてくるときの幸せさと言ったら❤️❤️❤️



素晴らしい景色!!!!




残念ながら

最近 セントバーナードはあまりいないらしい。

飼いにくいし 必ずしもフレンドリーでないから、だそう。


ちなみに今日

ムツゴロウ王国の ルナちゃんというバーニーズがなくなったという ニュースを見た。

あの大きさの犬が亡くなると

喪失感も半端ないと思う。



種類は違うけど

子ヤギを見ると

ハイジのゆきちゃんを思い出さずにいられない。


アルプスとブランコ!めっちゃハイジ!!!




一応 子供たちの遊ぶパークで

放し飼いのポニー

このあと飼い主のおじさんに

園内に出て連れ出されてた。


それにしてもさすがイタリア、、、このポニーたちの労働環境めっちゃいい。

10:00前ポニーライドにいくと、

まだ始まってないから後でと言われ 

10:30に行ったらもう終わった 次は16:00という笑い泣き

16:00から開始し 娘が乗せてもらい 

16:30にはもう仕事終了自由期間で食べ続ける。

(※他にも乗りたい子はいるけどスタッフ優先)

勤務時間 短っつ!!!!

自由時間は 枠も リードもなく自由、、、。

ちなみにもう一頭の黒い子は午前中働かずずっと食べてて、、、、仕事開始16:00だった。


抜群の動労環境!

ちなみに10分自然の中散歩して 7ユーロ

結構お手頃価格。

(前日に1時間30€予約したけど雨で中止☔️でちょうど良かった)

もう少し乗せれば 少しは稼げそうだけど、、、。まあ 無理しない。もしかしたら草刈り要因なのかもしれない。


夜にハイジのアニメを見ると

朝 山のてっぺんに日が当たることや

急な天候変化と 空を見てその後に天気を予想することなど 実際経験したことばかりで改めて

あのアニメの出来に感動! 娘に見せてると、

なんとイタリア人の家族も「懐かしい!子供の頃見てた!」という。

え?!マジで?! 宮崎アニメすごい! 現地の人に見られてる!!


私はハイジが好きすぎて

山梨にあるハイジの国にも行ったし

箱根のハイジのお土産コーナーではいつもいっぱい買い物してた。どれか残ってるのかな?





(かなりハイジとバーニーズに偏った)

思い出いっぱいのアルプス山脈でした。