世の中
世界中で色々ありますが かんけいないなく
鳥の話です〜。
先日散歩してたら 小鳥たちの群れが とっても楽しそうに遊びながらとんでた
🐤🐤🐤
あはは うふふ~
ってなんか
女子学生みたいで微笑ましく思って見てたら
近所の家の辺りを通り過ぎる時
1匹が遊びに夢中で前を見てなくて
窓に ごつん!
「まったく どじなやつめ(笑)」
と友達が寄ってくるかと思って見てた。
実はうちが お店をやってて
昔から時々鳥がぶつかったり 巣から落ちたのを拾ったこともあって、、、
鳩が(これはうちの窓でないとこに)ぶつかり 首と それから脳が損傷していて 助かる望みがないのは明白だった。でもその鳩には、つがいがいてそばから離れない、、、、。
他の動物好きな人たちも寄ってきて、みんなで、あれはもう助からないよ 獣医連れて行くなんて野暮なことして 一人で知らないとこで死ぬよりも つがいの顔を見ながらの方がいいよね。と言ってそのままに。
本当に最期まで甲斐甲斐しく パートナーの鳩が見舞っていた。
その愛情深さにみんなで胸を突かれた。
ツバメのコミュニケーション能力
ツバメの子が落ちたのを助けた時のこと。
餌探しなども大変だったが 一番大変だったのは親たち!!!!
助けたその日から、親が返せ返せとやってくる。でも返せる場所でもなく、、、、
半日後には親だけでなく 親族(らしき)ツバメたちも怒りあらわ!
翌日にはすごい数のツバメがうちの周りを旋回!!! もはや バードの映画のようになった。
それにしても燕!どれだけ話せるの?!ツバメ同士で!!!その絆も凄すぎる!!!
うちのことはどんな悪評が立っていることやら、、、、、なんとなく「ありがとう」じゃなくて 「返せー!!!!」って感じだった。
結局、2階の窓のそばのカゴに子供を入れておくようにしたら、なかまが餌やりもするようになり。
数日して、無事その仲間の飛ぶ中へその子も飛んでいった!!
ほんと 鳥同士の絆
たくさん見てきました。
(写真はWikipediaより)
めっちゃ可愛いのが迷い込んできたこともありました。
日本の野鳥は基本飼ってはいけないので、
早速近くの「野鳥管理センター」へ連絡するも
げんきになるまで面倒見てやってください
と言われ面倒見ました。
野鳥のはずなのですが、、、、、この子がめっちゃ可愛かった。
管理センターやネットの勧めで 虫も多少見つけるもなかなか見つからない時期で、
ひまわりの中身を食べることが判明 早速餌入れに入れてやつとなんと、、、、。
口で運んできて私たちに手渡して
「あけて❤️」
とあの可愛い顔で見つめてくる、、、。
いやこれ 絶対野生じゃない!ってか野生じゃ生きてけない!!!とりあえず めちゃくちゃひまわりの種を剥きました可愛かった❤️
と
これまでもこういう体験は結構色々あったので
まあ みんなで戻ってくるだろう〜
と待つも、、、、、
も、、、、、、
も、、、、、、、、、、、、?
一匹も戻ってこなかった!!!!
もうびっくり!!!
あんなに みんなで遊んでたのに?!
もしかして 10羽くらいいたから気づかなかったとか?!それにしたって個体識別ないの?!
ずっと待ってから見に行くと
首が完全に曲がって、もう息をしていませんでした。
それにしても、、、
鳥も色々なんだなあと驚いた経験でした。
うちの木の周りも気付けば鳥だらけ。
、、、姿はさして見えないけどすーーーーっっっっごいはなしているのが聞こえる。
先日 植物部水やりながらぼーっとしていたら
(風感じたり 空みたり 、、、つまりぼんやり)
もはや鳥にも全く怖がられなくなり、すぐそばの枝にもやってくる。もうそこらじゅうに。シンデレラみたく好かれているのではなくて 完全に興味なしという感じで、、、。
そういや サバンナの草食獣だって ライオンがお腹一杯の時は結構近くきて見たりしてるので、驚くことじゃないのかもしれない。
見にくいですが うさぎも逃げない、、、、。
私の ぼんやりが伝わっている様子。
動物も
人も
リラックスしてられる
そんな世の中が続きますように!!!
それにしても鳥たち 何をあんなにずっと話してるんだろう、、、?