紅葉鬼を観て  蠍座の闇から | 自由・変容・ロマン!女の人生をもっと楽しむ占星術&ヒーリング Liberty rainbow

「友?敵だろ?」


過去を乗り越え、未来のために許しあった者たちと


そんなに簡単な事ではないと突っぱねる者たち





善か悪か


悩んで迷って、天秤がグラグラ揺れる



「善を真っ直ぐに善を信じた者から、真っ先に極悪人にひっくり返る」



自分の気持ち、心の在り方次第でグラグラ揺れる


敵か、友か




人と人とは愛か恨みか


天秤のちょうど良い加減が見つけられない





乗り越えられないで季節が進めば


蠍座の闇の領域へ


尊厳を守りたいから復讐する


生きるために


そして


闇の底へとさらに堕ちていく





でも


痛みを知り、闇を見た者にだけ与えられる再生の道がある


もしも存在そのもの全てを受け入れ、愛することを選べたなら


生きるために愛を





舞台「紅葉鬼 酒呑奇譚」の配信を観て。


三部作の完結編です。



悪役にだって、そうなるまでの痛みや信念がある。


そんなことを終演の挨拶で語ってくれたキャストさんがいました。



鬼と人は共生できるのかというテーマの平安時代劇で、陰陽師など出てくるお話ですが、現代の私たちに今こそ伝えたいメッセージ性の強い舞台だと思いました。


オススメです。





主演の陳内翔さん。


好きな舞台作品が違っていて、姉妹で一緒に観ることのない娘たちでも、陳内翔さんだけはそれぞれの推し作品に出演されてるのです。

もちろん、私のイチ推しであるエーステでも夏組リーダー皇天馬。

我が家の観劇ライフには欠かせない大好きな俳優さんです。



今日は陳内翔さんのソーラーアークを調べてみたりなどして、活躍時期と星の表示がなかなか合っているのに唸ったりして。

彼自身に詳しくお話し聞いてみたいなぁ。



夜には黒執事を観て、6年前のソーマ陳内翔さんを楽しみました。


黒執事も闇深い物語。


蠍座満月を通ったばかりの今日、蠍座を満喫するような舞台を続けて観ちゃったな。