今日のおススメは、

日本で初めて小豆島に民間でオリーブ農園を開設したシマムラさんが、

生体エネルギーシステムを活用して、丹精込めて作られております「極実オリーブ(完熟)エキストラバージンオイル」です。

 

このオリーブオイルは、スペイン産エキストラバージンオリーブオイルを主原料に、小豆島産エキストラバージンオリーブオイルだけを厳選しブレンドされています。

 

皆さんオリーブオイルの主成分は何だか分かりますか?

私は知らなかったのですが、主成分は「オレイン酸」という脂肪酸で、成分の約70~80%をも占めているそうなんです。

このオレイン酸の働きは、悪玉コレステロールを下げ善玉コレステロールは守る働きがあり、特に胃腸の働きを助けてくれるそうで、生活習慣病の予防の面でも注目されています。

そして、オリーブオイルの脂肪酸の組成が人の皮脂や母乳と似てるので、ヨーロッパでは昔から赤ちゃんの離乳食にもオリーブオイル(特にエキストラバージンオイル)が推奨されてきました。

 

他にも、オリーブオイルは、オレイン酸、葉緑素、ポリフェノール、ビタミンEといった、様々な天然の抗酸化成分をたくさん含んでます。それは、オイルの作り方がフレッシュジュースと同じく果実をしぼったそのままだから!

その中でもエキストラバージンオイルは、これら抗酸化成分がそのまま入っているので、活性酸素による体内の酸化反応を抑制してくれます。

シマムラさんのオリーブオイルは、生体エネルギー技術を使ってるので、他のオリーブオイルと比べても特に酸化しにくいという特徴があります。

つまり、そのまま摂取したい成分も他のオリーブオイルに比べて酸化しにくいということです!

 

オリーブオイルはフレッシュジュースと同じく果実をしぼったそのままの良さがあるんですが、そのため、ワインのように土地や、製造方法にとても影響を受けるんです。

シマムラさんのところでは、オリーブが元気なのはもちろん、生体エネルギー技術で足し算され、更にパワーアップしたオリーブオイルになってます。

 

私はここ数年このオリーブオイルを使い続けていますが、生野菜、茹で野菜、お肉、お魚、なんでもこれと、前回ご紹介した「阿無の塩」さえあれば、とてもおいしくいただけます!

パンにつけたり、お料理にかけたり、生のまま食べる場合は、香り・風味豊かなエキストラバージンオリーブオイルがおすすめです。

また、お味噌汁に入れたり、納豆に入れてもおいしくいただけます。

是非一度お試しください。

他のオイルにはない豊かな味わいを楽しめます。

 

極実オリーブ(完熟)エキストラバージンオリーブオイル

290ml ¥2.595

 

ご購入、お問い合わせは、公式LINE、またはBASEショップまでお願いいたします。

 

 

発表します!

マルセイから生体エネルギーの新商品がでました!! 

その名も「薬用 盈(みち)リンクルクリーム」です。 

このクリームの特徴は… 

・パラペンフリー 

・鉱物油不使用 

・アルコールフリー 

・無着色 

・無香料 

そして、一番は「シワ改善.シミ対策」

 

 有効成分は

 ・ナイアシンアミド

 ・セラミド 

・ヒアルロン酸N a 

入っている有効成分が生体エネルギー的に足し算されて更にパワーアップしてます!

 

 実際使っていただいた方は 

「肌にのせると優しいつけ心地で、伸びがすごくいい!」 

 

「テクスチャーがつけた後も軽くて、肌がふっくら、しっとりしていていい感じ♪」 

 

「つけた瞬間温かくなった。温度を感じた。だから良いものなんだなあ〜と思った。生体オリベックスクリームより保湿が強い感じ?手の甲でも暖かさを感じたから、顔につけたらもっと良いだろうなって思ったよ!」

 

とのこと、

美容に特化してるので、私も左手に塗布してしばらく時間を置きましたが、塗布した左手の方が断然明るくなって、はりが出て細かいシワが見えずらくなりました!

 

 テクスチャーは生体エネルギーのマイクリームよりは固く、オリベックススキンクリームよりは柔らかいです。

 美肌成分配合のリッチなクリームです。

 生体エネルギーの美容部門ではなかなか新商品は出なかったのですが、久しぶりの新商品!

 是非お試しください! 

 

:使用方法:

 洗顔後、化粧水、乳液、美容液などでお肌を整えた後にご利用ください。

 詳しくはチラシをご覧ください。

 

 盈リンクルクリーム

 60g 12.650円 

 

ご購入希望、お問い合わせは公式LINEへメッセージ、またはBASEショップをご利用ください。

 

 

こんにちは。

そろそろ季節の変わり目、身体が変化してくるタイミングですね。

そこで今日ご紹介したいのが、生体エネルギーのお塩「阿無の塩」と「熟成塩」です。

お料理の話じゃなくて、体調で塩の紹介?!とお思いでしょうが、そうなんです!

もちろん毎日のお料理にも、もちろん使っていただきたいのですが、

今日は私が行っているお塩活用術と、

生体エネルギーを使った塩が起こしたスゴイ出来事をお伝えしたいと思います。

 

まず、「阿無の塩」ですが、

この塩は、生体エネルギー応用商品で、内モンゴルの湖塩(岩塩がヒマラヤの伏流水で溶け出して湖で再結晶したもの)をベースに、京都・丹後の海水から作った自然塩、岩塩(ベンガル・アンデス・ガンダーラ)の計5種類をブレンドし、特別な方法で再結晶させた塩です。

ミネラル豊富でまろやかな、素材の旨みを引き出す塩なので、ご飯にかけるだけでもとてもおいしいのですが、

生体エネルギーのお塩は他にも色々使えるんです。

 

私は、冬になると暖房での乾燥や、外気の冷たい空気に喉がやられて、イガイガや腫れたりします。

ひどくなると、そのまま発熱ということもあります。

そこで、「阿無の塩」での、塩うがいです。コップにお水を少なめに入れて、一つまみ阿無の塩を入れます。

それでうがいをすると、家事が鎮火されるように、楽になっていくのを感じます。

ポイントはとにかくしょっちゅうするとこです(笑)

ぜひ皆さんにも試していただきたいです!

 

そして「熟成塩」!

このお塩ですごいと思ったのは、お客様のSさんがキムチを作って持ってきてくれたんですが、

「今年は野菜の出来が悪くて、白菜もよくなかったのに、この塩を使ったら甘みが出て、すごくおいしくなったんです!」

とおっしゃったので、実際キムチをいただいてみました。

確かに白菜が小さくて、できたてなのに昨年よりハリがないんですが、一口食べるととてもおいしくて不思議でした。

Sさんが「この塩のお陰だ思います!」と感動されてました。

 

この「熟成塩」は、フルーツガーリックを醸すFruit Garlic Technology®︎を応用してモンゴルの湖塩を熟成しています。

にがりの成分が少なく、カルシウムが多いため、苦みが少なく旨みを引き立てます。

塩味のなかに、ほのかに感じる甘味が特長です。

熟成塩を加えたお料理は、食材の個性が際立ちながらも、より一層全体の深みとまろやかさが増します。

こちらのお塩は「阿無の塩」よりお買得ですので、まずは「熟成塩」から試してみるのもいいかと思います。

年に一度のスペシャルなお味噌作りや梅干しの仕込み用にも是非ご利用ください。

  

毎日使うものだから、家族、自分にとって本当にいいお塩を使いたいですよね?

 

阿無の塩

450g 3.024円

熟成塩

500g 1.300円

 

ご購入、お問い合わせはこちらの公式LINEへメッセージ、またはBASEショップからお願いします。

 

 

 

 

こんにちは。 

今日は生体エネルギーのお米の中でも特にすごいといわれる「中野米」と「水穂の道しるべ」のご紹介と、年間契約申込みのお知らせです。 

 

まず、「中野米」ですが、新潟県新潟市で生態系生体システムプログラム農法で30年以上の年月をかけて土作りをした水田で栽培されています。 

中野さんの水田には、毎年数百羽の白鳥がやってきます。

それは生態系生体システムプログラム農法で土づくりがされてるから!

動物たちも気持ちい場所が本能でわかるんでしょうね!

この水田で成長した中野米の収量は他に比べて格段に増量し、お米のアミノ酸は通常のお米の20%も高いのです。

そんな中野米ですので、味、香りはもちろん、お米の粒の大きさや存在感にも嬉しい驚きがあります! 

もちろん、収穫したお米の貯蔵、精米の過程でもエネルギーを加算されています。

 

そして、今年お届けするお米にはうれしい失敗が?! 

どうやら田んぼに生体エネルギーの「底力」を間違えて2倍入れてしまったそうです(笑)

 この「底力」もすごい商品で、いつか皆様にご紹介したいと思っているのですが、ただ分かるのは、この「底力」2倍投入で中野さんちの田んぼがすごい土壌になったということです! 

今回の中野米は間違いなくスーパーライスです!! 

毎日の炊飯にスプーン一杯入れて炊くだけでも、とても体に良いと言われています。 

 

ただ中野さんちの米は、ちょっと高価。いや、正直かなり高価です… 

なので、年間契約していただいた方が断然お得です! 

締め切りは今月末までにまっております。

 

料金 

◉年間12回コース 

 1回5kg→114.000円 

1回1kg→27.600円 

◉年間6回(隔月)→15.000円 

◉スポット的にご購入だと1kg→2.800円 

 

また、「水穂の道しるべ」というお米も年間契約していただくとお買得に生体エネルギー栽培のお米をご購入いただけます。

この「水穂の道しるべ」も生産者さんのこだわりが詰まっています!

私がこのお米で聞いて驚いたのは、

通常稲刈りをすると、稲の株が残るんですが、数日したらその株から新しい葉っぱというか、緑の稲が生えてくるんです。

 ですが、このお米の収穫後の株には新しい新芽は生えてこないとのこと! 

これはどういうことか分かりますか? 

「水穂の道しるべ」の米粒1つ1つに田んぼの栄養が行きわたり、土壌には残ってないということなんです。

 

 反対に、通常の田んぼには、収穫後まだたくさん栄養が残っていて、新しい稲が生えてきているということ。

 収穫された稲は、土壌の栄養を吸収し切れてなく大きくなり、収穫を迎えたということなんです。

すごくないですか?

こちらのお米は中野米よりお手頃ですので、比較的毎日使える価格かな?と思います。

お値段は下の写真をご覧ください。

 

「中野米」「水穂の道しるべ」のご注文は直接店舗に来ていただくか、またはこの公式LINE(ID→@tjq1307i)へご連絡をお願いいたします。

 BASEショップでのご注文は承っておりません。ご了承ください。

 

 みなさん、ちょっと早急にお知らせしたいことがあり、ブログにしてます!

 少々話し言葉になりますが、ご了承ください。

 

以前投稿した、生体エネルギーの「モンゴルオーガニックウールソックス」を覚えてらっしゃいますでしょうか?

 これ私、履いてみたんですが、正直「ものすごくよかったんです!!」 

なので、この伝えたい欲求が今キーボードを叩かせてます! (笑)

 

モンゴルウールソックスの説明文には「遠赤効果で、体内の水分に働きかけ、体の芯から温めてくれます」「足からの温かさが全身に伝わって、ポカポカ。しっかりとした、でもふわふわで柔らかな生地なので、足全体を優しく包んでもらっている感じです」とあったのですが、 

正直ウールソックスはチクチクして、ゴワゴワして、足先は凍ったまま変化なしというイメージだったんです…、

 

 しかし!このモンゴルウールソックスを履いた瞬間、足先からほわほわ~とあったかくなってきて、身体が足から緩まる感じがしたんです!そして、生地は厚めなのに、蒸れることもありませんでした。 気持ち良すぎて横になった瞬間寝てました…(笑)

 

正直、少々お高めのソックスですが、一つ持っておいて間違いないです。 

しかも、今月末まででしたら1割引きです! 

6.600円(税込)が5.940円(税込)です。

 生体エネルギー商品は、なかなか割引はないので貴重です。 

 

履いた感じも写真を載せてますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 この靴下のポイントは「モンゴル・ウール100%・無地・厚手・足先の汗冷え解消・蒸れない・消臭・暖か・高密度ソックス・洗濯機洗い可」です。

 ぜひ今月末までにご予約ください!

 

 モンゴルオーガニックウールソックス 

M(23cm~25cm) 

L(25cm~27cm) 

通常6.600円(税込)→10%OFF 5.940円(税込)

 

 ご購入、お問い合わせはこちらの公式LINEへメッセージ、またはBASEショップからお願いします。 https://rai48674.owndshop.com/items/82021592