こんにちは。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今月のおススメは、この時期だけの特別なお茶「茶処茶兵衛 桜ほうじ茶」です。
桜とほうじ茶は相性バッチリなんですが、「茶処茶兵衛の桜ほうじ茶」は他とは一味違います!
まず、ほうじ茶の茶葉は京都宇治の「ほうじ茎茶」をベースにしてます。
茎茶は玉露や煎茶の仕上げ加工工程で、選別機によって新芽の茎だけを抽出したお茶です。
独特のさわやかな香りと甘みが特徴です。
そして、桜は国産(滋賀県)の桜の葉をブレンドしています。
丁寧に乾燥された桜は香りもしつこくなく、本当に品のいい桜そのものを香っているようです。
ほうじ茶の香りの中に、ふわっと香る桜が春の訪れを感じさせてくれます。
ぜひ桜の花が開く頃に、ゆっくりこのお茶をいれて花を楽しみながら飲んでいただきたいです。
小さいサイズもありますので、ぜひ一度お試しください。
この桜ほうじ茶は春のみの限定販売です!
今年も4月15日までの限定商品となりますのでお早めにご購入下さい。
《飲み方》
ティースプーン4杯の茶葉に300ccのお湯を入れて、3分程たってからお飲みください。
(茶葉は少し多めに入れた方が、ほうじ茶はおいしいです)
茶処茶兵衛 桜ほうじ茶
80g 1.620円
40g 810円
ご購入、お問い合わせはこちらの公式LINEへメッセージをいただくか、BASEショップからもご購入いただけます。







