3月、引っ越し準備をしていると

鵜戸神宮のお守りが出てきましたびっくり


わたし、このお守りをまだ持ってたんだ…



随分前にお求めしたものでしたが

大事にケースに入れて置いてあったものでした。


手にとると、なんだかとても主張してくる

ような気がする驚き


な、なんだろ…

鵜戸神宮に行ったほうがいいのかな?えー?

高千穂も気になるけど。


でもまあ、遠いし引っ越しもある。

タイミングがきてからね…

と思い、そのままとなっていました。



今月に入り、今度は青島神社と宮崎神宮なる

宮崎県の神社情報が届く。

どちらもまだ行ったことがありません。


鵜戸神宮の近くだわ、日南海岸沿い。

いく時にはご一緒に参拝してみましょうニコ

と思っていたら、先日、日向灘沖を震源

とする地震発生びっくり


なんやなんや。

宮崎訪問はお預けかな?えー?



そうして昨日の夜、田舎の友達と会って

夜ごはんを共にしていたところ、

先日の地震の話になる。

「鵜戸神宮の参道も被害を受けて

 参拝できなくなってるよ」とのことガーン


彼女は宮崎県の大学に通っていて

宮崎県の地理に詳しいのだ。そうだった。



彼女によると、


鵜戸神宮と高千穂はかなり離れており

一緒に巡る、というのはかなり難しい。


高千穂には宮崎県の延岡市から

川沿いに入るルートが一般的かも、と。


熊本から入るのも結構距離がある。


飛行機で宮崎県へ飛び、そこから

車で移動が一般的だろうけど指差し


淡路島からは、四国を横断して

宇和島からフェリーで別府に渡って行く

方法もあるとのことガーン


どちらにしても、思い切りが必要だわぼけー

ホントに行くのかな…



その後で彼女が言うには


宮崎神宮の隣に平和台公園があり

そこに八紘一宇の立派な塔があるので

ぜひ行ってね…ってガーンガーンガーン



は、八紘一宇ってたしか…

5月ごろに来てたワードだよびっくり





戦前に流布されたスローガンだったのでは…

植民地政策に利用されたかな?うーん



と思ったら、言葉の語源は

神武天皇が橿原で即位された時に出された

勅語からきているらしい驚き


八紘(あめのした)をおおいて

宇(いえ)と為さむ


と述べられて初代天皇に即位した、

とされているらしい。


建国に因んだお言葉なんですね。




宮崎神宮の御祭神は

カムヤマトイワレヒコノミコト

とウガヤフキアエズノミコト&玉依姫命。


神武天皇と鵜戸神宮の御祭神がセットで

祀られている。



鵜戸神宮の代わりにこちら💁‍♀️を

参拝したらよいのかなー?えー?



ちょっとまだよく分かりませんが

秋に宮崎県に行くかもね…



でも、移動距離が長いので

運転できる連れを求む泣き笑いマジで。