

レインボープライド愛媛と愛媛県女性保護対策協議会の企画運営したコムズフェスティバル市民企画分科会、国連広報センター所長 根本かおるさんの講演会は参加者195名と大変な大盛況となりました。
次々エレベーターで上がってこられる皆さんに、会場の席はどんどん埋まりぎっちり!
まさかここまでたくさんの市民の皆さんがお越し下さるとは
同性愛や性別違和という難しい課題に取り組む自分たちの活動が、このような広がりを見せる時がくるなんて!
もう、感激で胸いっぱいで、仲間たちとも嬉し涙を押さえ、嬉しく感動的な一日を過ごさせてもらいました。
もう、感激で胸いっぱいで、仲間たちとも嬉し涙を押さえ、嬉しく感動的な一日を過ごさせてもらいました。
多くの皆さんにご心配と大変なご協力をいただきました。
おかげさまで素晴らしい会を開催することができました。
ありがとうございました!!
ありがとうございました!!
みんな、やったね!!すごいことをやり遂げたよ!!
根本さんには素敵な風を松山に吹かせていただきました。感謝申し上げます。
根本さんには素敵な風を松山に吹かせていただきました。感謝申し上げます。

2日目のコムズフェスティバルでは、ぶっちゃけトークを今年も開催できました。
今回は参加の市民を完全巻き込み、知らないもの同士が対話してみるという面白い試みとして
それも、テーマは「わかってくれない人とどう付き合う!?」でグループトークをしてみました。
それも、テーマは「わかってくれない人とどう付き合う!?」でグループトークをしてみました。

対話の機会が少くなったこの頃ですが、市民同士で簡単に解決できない問題を話し合ってみるのは面白いことでした。
様々な諸問題も、こういった様々な人との対話からより良い方法が導き出されそうです。
そういった機会を形にして見れた、いい機会になりました。
そういった機会を形にして見れた、いい機会になりました。
1月31日と2月1日、2014年度のコムズフェスティバルも大いに頑張ることができました!
お疲れ様でしたー
レインボープライド愛媛
rainbowpride777@gmail.com