実家へ | 自然派ママの子育てブログ【心とヨガの専門家】

自然派ママの子育てブログ【心とヨガの専門家】

YOGA×心理学で、健康美な暮らしを叶えよう。


実家で着付けウインク


気が早いが
4月の入園式の準備中ハート

七五三の時の帯と帯揚げでも着てみた

帯締めは赤で



この着物には

こっちの帯と緑の帯揚げだなぁ!
まだ日にちはあるから別のでも試してみる


着付け覚えたら簡単で楽しいハート

普段にも着たくなったので
年内に先生にお越しいただき名古屋帯を習う気満々

時間が作れるかなぁチュー



私と妹の七五三キラキラ
(訂正!稚児さんの写真)

妹とは1歳半違いだけど
このころは小さいなぁ
とくに小さな子だったからなぁ…姉心で見てしまうよねおねがい



紫色の着物が天国にいるおばあちゃん
あとの子とおばあちゃんは親戚らしいけど
だれかわからん爆笑

愛さんが大きくなったとき
この写真も見せたいなぁハート

何て言って、何を感じるかなぁおねがい


七五三着物着なかった理由を翌朝たずねてみたら
『おなかがいたいから、こーしてぎゅーっとなって!ぎゅーとなって!』だって
本人なりの返答があった



写真撮るとき走り出すし(笑)

これ自撮り(笑)




七五三へは一緒には行けなかったママに
実家へ帰り娘の成長を報告してきました照れ




ママが病気を受け入れ過ごしてくれるおかげで家族が安定し明るく暮らせる
本当にママには感謝しかない

そして自分の心をそのまま聴いてもらえる母親の存在
偉大さにね、、、、


ママがだぁーい好きハートハートハート