親愛なる魂の仲間たちへ
今からお話しすることは
あくまでわたくし個人の感覚であり
異なる意見や見解の方もいらっしゃると思います。
自分と合わないと感じる方は
スルーしてくださいね。
また、目に見えない世界のお話しが好きではない方も
遠慮なくスルーしてください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
最近、お姫さまの過去生をもつ方に
お会いする機会が多いので
その特徴について少し書こうと思います。
興味があれば、こちらの記事もどうぞ
⇒ ここをクリック!
お姫さまだった過去生が見えたり
お姫さまの過去があるなと感じる方は
“感情をうまく表現できない”
というような方が多いように思います。
感情を表現できないといっても
“他人の顔色をうかがって”とか
“周りの人を氣にして”というわけではなく
『感情をどう扱ったらいいのかわからない。』
『感情が何なのかよくわからない。』
といった感じで
“人に感情を向けられるのが怖い”
“感情表現の豊かな人が怖い”
“感情をどう表現したらいいのかわからない”
というお話しをよく聞きます。
感情の扱い方だけでなく
そもそも感情そのものが何なのかがよくわからないので
知らず知らずのうちに感情を溜め込んだり
人がなぜ泣いているのか
どうして怒っているのか、
よくわからずに
自分の中で孤独を感じて
孤立してしまうこともあるようです。
良くも悪くも
“他人の感情にも
自分の感情にも鈍感”
そして
いつもニコニコ笑っていても
どことなく寂しそうだったり
人と一緒にはしゃいでいても
どことなく氣品があふれていて
なぜかわからないけれど
周りの人から愛おしいと好かれたり
そんな
お姫さまの過去生を持つ方への
アドバイスとしては
自然に触れて
五感をフル活用し
自分の感じたことを
何かで表現すること
表現の方法は何でも構いません。
文章や詩にしてもいいし
絵を描いてもいいし
何か作品を作ったり
編み物で表現してみたり。
自分の好きな方法
自分のピンっとくるやり方で
自分の感じるまま
感じたものを何かで表現してみてください。
あるお姫さまの過去生をもつ方に
セッションの中で
そのアドバイスをお伝えすると
インドアだったその方は
山にキャンプに行き出し
自分が感じたモノをアートで表現するようになりました。
すると、
まもなくアーティストとして活動を始めて
今では、個展を開いたり
絵を描いてほしいと
全国からオーダーが殺到するようになったそうです。
あなたが笑顔で自分を生きて
自己実現していくことを
心から応援しています。
ご縁に感謝します。
出会ってくれてありがとう。
高千穂の山の中に見つけました