やる気と『ほめ』の関係 | 虹のベンチで   

虹のベンチで   

                     
虹の下のベンチで、のんびりしていきませんか 

~人見知りだけど、楽しく生きられる!~

        香里光和子 (*^_^*)

宿題のエクササイズを、

毎日は、やってなかった自分が悪いのだけど、

 

エクササイズの先生から、

毎日、やることが大切ですからね~!!

と、何回も言われて、

 

逆に、やる気がなくなってしまった。。。

 

 

なんか、つまらない気分。

 

この気持ちは、なんだろう???

 

 

そっか、

もっと、ほめてほしかったのね。

 

「毎日は、できなかったけど、

肩の痛みが、ずいぶん、良くなったんです♪」

 

って、ルンルン気分で、私が報告した時に、

 

よかったですね~(*^_^*)って、

 

もっと、おおげさに、一緒に、喜んでほしかったのに、

 

毎日できなかったことを指摘されて、

さびしくなっちゃったんだなぁ。

 

 

よ~し!

 

こんな時は、ほめ愛だ!!!

 

ほめ愛では、

とにかく、自分をほめます。

 

 

「今の世の中、待っていても、

なかなか、人は、ほめてくれない。

 

ならば、

自分で、自分をほめたほうが、手っ取り早い!」

 

と、沖縄の、ほりえりみ先生は、思ったそうです。

 

 

実際に、やってみると、

自分で自分をほめるって、楽ですよ。

 

ちゃんと出来なかった事情も、わかってるし、

どんな時に、自分が、がんばってたかも、

知っている。

 

「いろいろ、忙しかったんだもんね。

でも、そんな中でも、

スキマ時間に、エクササイズして、

えらかったよね!!

 

肩が良くなって、よかったね~!! 

 

よくやったね~!!」

 

私の中の、もう一人の私が、

ほめられて、喜んでる (*^_^*)

 

よ~し、やる気、出てきた!!

 

 

皆さんも、やる気が出ない時、

 

もしかしたら、『ほめ』が、足りてないのかも。

 

いっぱい、ご自分をほめてあげてくださいね

(*^_^*)