『あこがれ』があるから、がんばれる! | 虹のベンチで   

虹のベンチで   

                     
虹の下のベンチで、のんびりしていきませんか 

~人見知りだけど、楽しく生きられる!~

        香里光和子 (*^_^*)

今日は、2020年5月15日です。

今晩、21時から、テレビで、

『天使にラブソングを』という映画をやります!!

面白いので、ぜひ、おすすめします。

 

1992年に、この映画を見て、

私も、ゴスペルを歌いたいなぁと思いました。

 

私が、あこがれたのは、主人公ではなくて、

マリア・ロバートという、

一人だけ服装が違う、修道女見習いの女の子。

 

この女の子、最初は、

おとなしくて、自信もなさそうで、

声も、ものすごく小さかったけれど、

 

練習してるうちに、

だんだん、うまくなって、

 

最後には、

ソロパートを。。。。。。

(ここからは、映画を見ての、お楽しみ。)

 

 

私も、この女の子みたいに、

いつか、ソロパートを歌ってみたいなぁ~

 

と、あこがれました ラブラブ

 

 

でも、当時の私は、

彼女と同じぐらい、自信がなくて、

 

ものすごい引っ込み思案で、

 

しかも、音感もなくて。

 

結局、何もできませんでした。

 

 

それから、数年後、

認知症の母の介護で、歌のサークルに行くようになり、

ステキな歌の先生に出逢え、

 

カルチャースクールのゴスペルチームに入りました。

 

 

でも、なかなか、うまくならなくて、、、、

 

悩んだ末に、勇気を出して、

ボイストレーニングに、行くようになりました。

 

そこでも、ステキな先生と出逢え、

 

心理学も学んで、

だんだん、心も強くなり、

 

ソロパートに立候補して、

ちょびっとだけ、歌わせてもらえました。

 

 

そして、いつのまにか、

 

発表会の余興コーナーで、

 

「一人で、一曲、まるまる、歌います!!」

 

と、言っちゃう、ずーずーしいキャラに、なりました (^-^;

(そんなに、うまくないんですけどね。)

 

 

結論!

 

『あこがれ』があると、

 

がんばれる!!(*^_^*)