子ども用、名入れ箸。1,000円ポッキリ

うちの子が小学校に入学したのは、もう11年も前になるので、世の中だいぶ変わってきているとは思います。

当時は1人1台のタブレット学習とかもありませんでしたしね。

 

ただ、当時も今も、学校から配布される資料に記載されていない(と思われる)、用意して良かった物をあげてみたいと思います。

※一般学級に在籍する子には参考にならないと思います。

 

 

  服装(女の子)

・総ゴムのハーフパンツ

・レギンス

 

学校では、体育の授業などで体操着に着替える機会が多いです。

きびきびと着替えられるお子さんでしたら問題ありませんが、時間が掛かってしまうお子さんでしたら脱ぎ着しやすい服装は必須です。

 

スカートは、トイレで汚してしまう心配もありますし、身だしなみが完璧じゃないお子さんだと、スカートのめくれに気付かなかったり。

中にレギンスをはかせるという方法もありますが、脱ぎ着の行程が増えてしまうので、うちは高学年になるまではかせませんでした。

 

 

 

 

 

↑こういうのをいっぱい買いました。

 

 

  上履き

幼稚園や保育園でも既に使われている方がほとんどかと思いますが、一般的な表面に太いゴムの付いた上履きって履きにくいと思います。

 

IFMEの上履きは重宝しました。

 

 

 

 

  雨具

・傘

・ランドセルレインコート

 

傘を上手にさすのはけっこう大変。

さした傘の先が他の人にぶつからないか、という心配もあるし。

自分が濡れるだけならまだしも、人に怪我させたりしたら大変です。

傘を振り回していたお子さんもよく見受けられました。(一般級の子)

心配があるお子さんは、レインコートとレインハットだけにしてしまう、という方法もあるかと思います。

 

うちは私が送迎していたので、そのあたりは問題ありませんでしたが、さし方は下手でした。

なので、ランドセルごとカバー出来るレインコートも着せていました。

 

 

 

 

 

持っていると便利です。

 

 

  文房具

・クーピー

・鉛筆キャップ

 

学校を通して購入した物の中に、クーピーペンシルがありました。

ところが、普通のクーピーペンシルってポキポキ折っちゃうんですよね。

力の加減がよく分かっていない。

 

クラスのあるお子さんが、同じ理由からこちらを使っていました。

 

鉛筆キャップ。

こちらは必須ではありませんが、筆箱の中で鉛筆の芯が折れてしまったり、筆箱の中を汚してしまうので、あると便利です。

けれど、力の加減が難しい子には、強くキャップをさして割れてしまう、、という事が度々。

可愛いキャラクター物ではありませんが、目的は満たしているのかな、と。

 

 

今ざっと、思い当たるのはこんな感じです。

 

ちなみに、ランドセルは私が拘って拘って、何箇所か展示会もまわり、購入したのは土屋鞄の革製の物でした。

今思えば、軽い物でも良かったのかな、、と思いますが、ランドセルへの拘りを捨てられませんでしたあせる