我が家、プロパンガスなんですが、ガスボンベの交換の際、何度も玄関ポーチタイルやら敷地内のインターロッキングを破損されています。

 

まぁ、ちょっと狭い場所にあるので大変ではあります。

なのですぐに謝ってくれて、直してくれればいいんですが、毎回バックレられるムキー

 

都度、こちらからカスタマーセンターに電話を入れ、動いてもらう・・という感じです。

 

先月、もう4度目?5度目?のポーチ破損を確認。

怒りより、呆れます。

 

いつも通り、その日のうちに部署の担当者(ガスボンベを配送した人ではない)が来て、丁寧な謝罪の言葉を受けました。

あ、社名の入った白いタオル(要らん!)ももらいました。

 

そこまではいいんですが、そこから待てど暮らせど連絡がない。

これもいつものパターン。

 

別に今すぐ直せ!とか、いついつ迄に!!とか言ってもいないし、思ってもいません。

生活に直接支障がある部分じゃないからです。

 

今こういう状況になっていて、タイル業者の予定が先になってしまうので・・・と、一報を頂ければそれ以上怒る気も無いんです。

直すのが例えば1ヶ月先になったとしても、確約さえしてくれればいいんです。

 

なのに放置。

ま、これもいつものパターンなんです。この会社の。

 

さすがに1週間経ったところで、怒りました。

 

電話で話した人は、「上司から連絡をさしあげますが、会議の予定が~。」とか「他の現場が~。」とかばっかり。

 

まぁ随分自分達の都合ばかりだわね!と、イライラ。

 

「人んち壊しておいて、よくそんな事言えますね。事の重さ分かってますか?」

 

と、強めに言うと、すぐにその上司とやらから電話が掛かってきました。

そして、その電話で「工事は最短で◯◯日になります。」と。

 

何でそんなに早く決まるのに、今まで放置した??って感じですが。

 

工事は無事に終わりました。

 

その後の対応です。

 

「さすがにこう何度も何度も同じ事をされるのは、いい加減にして欲しい。今後の対応について、文書で出して欲しい。」そう伝えると、「分かりました。社内にそのような文書(雛形?)があるので、ご協力させて頂きます。

 

は?ご協力?

何を協力???

 

そしてその文書、出来上がったのでいったんFAXで送ってもらう事になりました。

 

「これからすぐにお送りしますので、そちらをご拝見頂いて、また10分位したらご連絡致します。」

 

ご拝見?

ご・は・い・け・ん?

 

突っ込もうと思ったけれど、咄嗟に出てしまった言葉なのだろう、、とスルーしてあげました。

 

その後、加筆頂く点を伝え、原本は夕方に持参してもらう事になりました。

 

夕方、やって来て原本を渡されます。

「先程、ご拝見頂いてありがとうございました。こちら修正した物です。」

 

あ・・・、この人、そういう人なのね。。。

仮にも役職、執行役員無気力

 

頭に「ご」を付けたり、後ろに「頂いて」を付ければ敬語になると思っている所が恐ろしい。

こんな人でも会社の役員になれてしまうのが恐ろしい。

 

 

 

↓夫に推してるバッグ。テレワークの度にPCとキーボードを持ち帰るので、これどう?と。

 

1188ポイントバック!