諸事情あって自由を満喫中です
諸事情については、安全上、リアルタイムでは伏せようと思っているので、後日書きたいと思います。
やらなきゃっと、思っていた衣替え。
ザックリとやりました。
まだ私の分片付いてない。。
大きな衣裳部屋でも無い限り、1着買ったら1着捨てなくちゃならないのに、明らかに増える方が多い
それでも自分の物は捨てられるのだけど、家族の物が捨てられない
うちの子の中学校は私服だったので、洋服はたーんまりあるんです。
ずっとサイズが変わらないので、サイズアウトでお下がりに出すとかメルカリで売っちゃう、っていう選択が無いんです。
でも、通学で着ていたTシャツなんてひと夏着れば、毛玉が出来たり毛羽立ってたりするんですよね。
さすがに絵具とかトマトソース系の絶対落ちない染みだったら、サクッと捨てたれるんですが、毛羽立ち位で捨てるのもなぁ。。。と、躊躇した結果がたーんまり、です。
買うのやめればいいんですけど、うちの子が生まれてからずっと子ども服を買うのが趣味だった私。
やめられないんですよねぇ。。
さすがに高校生になってからは控えるようになりましたが。
で、問題なのは衣替えの大変さだけじゃなく、いわゆる3軍の服も取っておいてある為、出掛ける際うちの子にコーディネートを任せると、全身3軍コーデなんて事が多く
これ、私がいるからダメ出し出来るけど、夫だったら無理だよな、、と。
やっぱり断捨離だー!!!
それにしても、150cm無い高校生ってどこでお洋服買ってるんでしょう?
大人服はXSでも大きいし、そもそもXSなんて無いお店も多い。
この間、間に合わせで買ったGAPのロンTはキッズの11-12Yでした
