えびとコーンのすり身コロッケ。 | Someday's Life

Someday's Life

マイペースな日常

今日は、大阪でも最高気温が10℃をきるようですね!



今年もコートを着る季節がやってきました!




ダッフル型のキルティングコート、可愛い!




お気に入りのキルティングコートは、何年も着て、すでにボロボロですが、まだ着る予定です。


ステッチがところどころ切れていたり、素材が傷んでいたりするのですが、温かさと軽さがすごくて、手放せないのです。




てか、また、マラソンありますよね。

どんなけ!





欲しいものはありますが、ポイント消化で終わりそうな気配が濃厚です。

と言いつつ、エントリー!




。。。。。。。。。。。。。



寒い帰り道、お家に帰ったら、ほっこり暖かいごはんが食べたいものですよね~。



ということで、昨日はえびとコーンのすり身コロッケを作りました。






あ、彼氏の帰宅に合わせて、二度揚げしたら、油に沈んでた焦げたパン粉がついてしまったわ。





~ 材料 ~


1 はんぺん 1枚

2 むきえび 1パック(15匹くらい?)

3 コーン   大さじ3杯くらい

4 お醤油  大さじ1杯くらい

5 片栗粉  小さじ2杯

6 卵     半個くらい

7 パン粉  適量



~ 作り方 ~


1 フードプロセッサーにはんぺんを入れ、柔らかくする。

2 1にむきえび、片栗粉を入れ、少し食感が残る程度に細かくする。

3 2にコーンとお醤油を入れて、混ぜ合わせ、小判型に成形する。

4 3に卵をくぐらせ、パン粉をつける。

5 フライパンに油を入れ、両面を揚げる。



手のひらサイズの小判型コロッケが5個できる分量です。





やっぱり、購入して良かった!





小さめサイズなので、お弁当にもピッタリ。



コーンの代わりに、さいの目にしたニンジンやほうれん草などを入れてもいいですし、ミックスベジタブルを混ぜてもいいと思います。



ショウガを混ぜるとアクセントになって、おいしいですし、はんぺん生地なのでダイス状にしたイカやかにかまを混ぜてもOKといくらでもアレンジできる一品ですね。



はんぺんがねっとりしているので、成形も簡単にできますよ。



寒い夜に、ほっこり幸せ気分になれるすり身コロッケ、作ってみてはいかがですか?





ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると幸いです。


いつもありがとうございます。