名古屋に行ってきました。(観光編①) | Someday's Life

Someday's Life

マイペースな日常


旅行のときは、基本、観光バスに乗りません。もちろん、タクシーにも。

行きたい場所があちこちあるのと、時間を決めて行くわけでもないので、電車やバスを勝手に乗り継いで移動することが多いです。



ただ、今回の名古屋はどこに行きたいかを明確には決めおらず、手始めにどこに行けばいいのかがわかりませんでした。なんとなーく、こんな施設があるからここかな~?とかはあったんですが。。。




そして、困っていたところ、バス停で停車駅を見て、「あ、これ、いいじゃん。これに乗ってまわろう。」となったのが、なごや観光ルートバスメーグル。



Someday's Life ~まいマイペース日より~



名古屋駅から名古屋市内の主要な観光施設をぐるっとまわってくれるバスです。


私たちが購入したのはバスのみの1日乗車券(500円)。

ちなみに地下鉄も乗れちゃう1日乗車券(600円)もあります。


後から、失敗したと思ったのですが、このバス、5時半くらいが最終なので、繁華街の栄でウロウロしていると最終を逃して、地下鉄で名古屋駅に戻ることになります。


地下鉄で栄から名古屋までは200円。

となると、地下鉄も乗れちゃう1日乗車券の方がお得です。


100円しか違わないので、断然、地下鉄も乗れちゃう1日乗車券(600円)を購入することをオススメします。


さて、そんな乗車券を利用して、まずは行きたいと思っていたノリタケの森へ行きました。


Someday's Life ~まいマイペース日より~


ノリタケの食器、実家にあるな。


Someday's Life ~まいマイペース日より~


スーツに革靴の彼氏。お疲れ様でした。

Someday's Life ~まいマイペース日より~

とってものどかな公園。

勝手に出入りできるので、近くの小学生らしき男の子が2人座り込んで遊んでやりました。

近くにこんな施設があるなんて、いいね~。


Someday's Life ~まいマイペース日より~


TOTOのセラミックス技術を学ぶための体験型施設があったので、体験してみました。


これが、なかなか面白くって。


中に入ると、まず1人1枚カードを渡され、ちょっとしたアトラクションを体験しつつ、セラミックスへの理解を深め、得点を集めて、最後に粗品をもらうという内容でした。

Someday's Life ~まいマイペース日より~


無料なのに、楽しめるうえに、メモ帳とクリアファイルまでいただいて、ホクホク。



別の棟にはギャラリーがあり、個展が行われていました。

Someday's Life ~まいマイペース日より~


作家さんと作家さん一押しの作品をパシャリ。

Someday's Life ~まいマイペース日より~


作家さんご自身の唇をかたどったアート。確かに実物もぽってり魅力的な唇でしたわ。



ノリタケの森には、ノリタケのアウトレットもありました。

真っ白に銀の縁取りがされていた食器のシリーズがステキだな~と思ったのですが、持って帰るわけにもいかなかったので、断念しました。



さて、次は名古屋城~と思い、バスを待っていたのですが、着たバスが満員。

運転手さんが降りてきはって、「満員なので乗れません。バスを呼びますので。。。」ということで呼んで下さったのですが、無線を使うかと思いきや、バスの外で携帯電話をかけて呼んではりました(笑)。



名古屋城。

行こうと思ったのですが、ケッコーバスが混んでいるようなので、バスから金の鯱を拝んでスルーしました。



というのも、このメーグルバス、ボランティアでおばちゃんがバスの中でガイドをしてくれてはりまして、「今日は文化の日ということもあり、徳川園が無料開放となっています。」という有益な情報をアナウンスしてくれはったんです。



まぁ、お城は大阪城や姫路城を見てるし。。。。とわけのわからぬ言い訳を心の中でして、徳川園へと向かいました。


知ってはりました?

名古屋城って、徳川家康が築城しはったんですって!

すみません、知りませんでした。


徳川園のある地域は、地名も徳川ってなっていて、歴史を感じました。


Someday's Life ~まいマイペース日より~


こじんまりとした庭園でしたが、少し木々も色づき始め、ゆっくりと散策できました。


Someday's Life ~まいマイペース日より~


滝もありました。紅葉はまだ青々としていました。


Someday's Life ~まいマイペース日より~


立派な鯉がたくさんいるお池。



Someday's Life ~まいマイペース日より~

とても大きなお池で、湖に見立てて作られたそうです。



お天気も良くて、とてものどかでした。




名古屋は休日でもそこまで人が混むことなく、ゆっくりと観光地を訪ねることができて、いいですね。

人口密度がちょうどいい案配なような感じがしました。