先週の休日、大宮で仲間と会った後、時間があったので一人京浜東北線の上中里で降車しました。旧古河庭園にでも足を延ばしてみようと思ったのです。

 

 しかし、上中里駅というのは初めて下りる駅だったのですが、何もない街なのにびっくり。静寂さが駅前に漂っており、それはそれで魅力の一つだとは思います。王子とか赤羽が有名過ぎて存在自体も霞んでいるところがあります。まあね、こういう駅ってありますよね。小田急線における南新宿駅とか東武野田線の北大宮駅とか大きすぎる駅の隣駅というのには寂しい反面、不思議な興趣も感じるものです。

 

 駅前の坂道を登って大通りを左折すると到着。

 

 

 バラフェスティバルをやっていたのですが、バラってこんなにもたくさんの品種があったのかな。

 

 花を見て美しいと思うのにあまり理由は必要ありませんね。本来、感動は言葉で割らないものだと思うのですが、私のような文筆志望の人間には感動にこそ言葉を求めたくなる。

 

 今回はそんな言葉を求める行為はやめようと思っていたところ、一言ある品種の前に置かれたワードに感じ入りました。

 

 クレオパトラ・・・。

 

 

 

 明日からブログ記事アップしまくりです。

 

 乞うご期待ください(^^♪

 

 ではおやすみ(^_-)-☆

 

人気ブログランキング