小4息子は発達障害っ子。

東南アジアでインターに通っていました。
2024.4本帰国済みです。


オシャレしたい気持ちに駆られて一週間。
美容院には行ったので、次は服を買いたいなーと思っていたら、ちょうどルミネが10パーセントオフじゃありませんかニヤニヤ


海外生活中は気に入った服がほとんど見つけられず、私は毎回同じお店で買ってたんですよね。


でもそのお店、車で一時間半くらいかかったのでゲロー

滅多に服を買えませんでした。


日本に一時帰国した時は慌しくて私の服を選んでる余裕がなかった笑い泣き

ついつい自分のことは後回し。


あと東南アジアの人々は日本みたいにオシャレではない(と私は思う)ので、私も割と適当だった笑


すんごいお金持ちのインターママとかも結構カジュアルなんですよね。短パンにサンダルっていう感じ。


一年中暑いっていうのもあるかもしれません。



でも日本に帰ってきたらあら不思議。

一気に洋服がほしくなったというニヤニヤ


買う買わないは別として、ルミネで服を見て回るだけで楽しかった。好みの服があるっていうだけでもワクワクしましたちゅー


開店からまだ30分くらいしか経っていなかったけど、試着しようと思ったら9人待ちだった。皆さんすごいね!


思えば息子が生まれてから数年間はざぶざぶ洗えるような服ばかり着ていた。

息子が大きくなり、ようやく好きなものが着られるかな?という頃に駐妻生活がスタート。


そこから4年の海外生活経て本帰国。



今こそ服買っていいよね…?



引っ越し直後で物入りだけど。

専業主婦だけど。

えーい!買っちゃえ!!

自分の好きなファッションで日本での生活を楽しみたいと思います!