酷暑&大混雑のカオス万博!来場者殺到で輸送力限界、入場券300万枚未使用?ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/ghbPbzk71W0?si=pbOpleSPGP6Skz1c
4:30本間・ここに来てなんとか使わなきゃってんで…こういう【記事あり】。「万博入場券300万枚が未使用」になるのではないかと
今井・これ自腹で買った人じゃなくて、企業がまとめ買いして、社員とか得意先とかにばら撒いたんでしょ?
本間・おそらくそうだと思うんですけど。中には買っちゃった人とかも…
今井・そりゃね、ゼロってことはないw
本間・未使用は400万枚近いのではないか?って言ってるけど、万博協会は枚数については発表していないということで
9:00本間・やった後は更地に戻して、その後また考えるって、なんの継続性もないじゃないですかw
今井・ほんっとに、自分の金やったらこんなことね、絶対やらへんと思う。その証拠に我々個人市民だけじゃなくて、財界だって大屋根リングを一部残すと。残して管理運営すると。保存もちゃんと責任持ってやるということについて結局企業どこも手を挙げなかったやん!リスクばっかりでなんの得もないってこと、みんなわかってるからw本当に吉村とか橋下が言ったこりゃもう京都の清水寺級ですよって言うならさあ、財界も企業もみんな手を挙げるよ、そんなんwそんなに値打ちのあるものだったら。ただのゴミやから、手ェ挙げへんのやんか。ゴミを高い金払って保存するって、それが企業にしたって、財界にしたって、自分たちに損ばっかりでなんの得にもならないから手を挙げへんのに、だったら止めて全部解体でええやん!それをムキになってやるって言ってね。しかも何?財界と万博協会と大阪府、大阪市、国とかが間も無く最終的な話し合いをして、市民公園にするって!皆さん!w
本間・うだうだやっていて、結局は市民公園にするって…結局は今井さんおっしゃった通り、民間が誰も手を挙げないから、結局は市営公園にってことは、要するに市の予算でやっていく方向になりそうだと
今井・この大屋根リングもね、横山市長はまだ正式決定じゃありませんって言ってるけれども、これもう、完全に一部の人間にリンクしてるよね。形の上で最終的な財界と万博協会、大阪府、市の協議やりますって言ってるけれども、いろんなメディアが書いてるのは、大阪市民の税金使って、市営公園にすると。それでもお金足りなかったら、国に拠出をお願いするって、そこまで記事書かせてるってことは完全にリークしてるやん、これえ。
本間・ですよね…でも結局誰が決めるかっていうと、外から見てると全部密室で決めてるわけですよね。大阪市、大阪府、それと一部の財界の関係とかが決めていて。市民公園にするっていうならお前、市民の意見聞くんか?つったら、それは聞かないっていうね
今井・あのさ、こんなもんね、大阪市民投票しないとダメですよ。大阪市民投票するのがお金が勿体無いなんて言う奴は主権者の存在について全く軽視しすぎ。それをね市民が言うならともかく、もし議員が「市民投票なんてお金が勿体無い」とか言うんだったら、大体5億5000万くらいかかるんです。僕からしたらたった5億5000万です。これ見てください。管理費含め約60億かかるんですよ。こんなもん市民投票で決めるべきで。それが勿体無いっていう議員がいるんやったら、お前の給料払うのが勿体無い!お前の給料毎年2000万払うのが勿体無い
本間・ですよねーw
15:20本間・NHKの報道なんですけど、未払い問題、着工の遅れが背景か?って報道してるんですけど、こん中で僕が驚いたのはつい2週間くらい前までは訴えてる業者は19社っていう報道が結構あったんですね。ところがこのNHKの報道は訴える業者は38社に登りって…