自民党総裁選、イロモノばかり!セ●ハラ茂木、壺ホーク、極右高市にセクシー進次郎。あまりに酷い候補者達。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/6fY2tsYXH40?si=WVtz9hmEk0IzUZeo 


6:00この5人は去年と全く同じ顔ぶれだけど、出るんじゃねーか…というか、もう既に茂木とコバホークは表明してるんだよね。


自民党がここまで落ちぶれた原因は間違いなく裏金議員問題があるわけじゃない。総括にそう入れたわけだしさ。「裏金議員どうするんですか?」って聞いたらムニャムニャムニャ…ね。言えないのよ。結局裏金議員全員ぶった斬りますって言えばさ、反対派からは喝采受けるんだけど、まだ50、60人いるわけでね。そいつらの票をみんな捨てるっていう、そういう決断ができないんだな。だからやっぱり刷新感がないのよ


彼らは今までの総裁選の残像が頭にあるから、5、6人出てきて、ワーワーやれば、従来と同じく無批判でメディアが付いてきてくれると思ってるわけだ。ところが、流石に少数与党になっている自民党に対する扱いと、今までの安定多数だった時の扱いが違うのよ、メディアだってさ。スシローは自民党べったりでね。あちこちで食わしてもらってるから全然無批判でしゃべるけれどもね。ああいう人間は別として。普通に報道したとしてもさ、総裁選で問題になるのは、誰がなったとしても、少数与党であるのは間違いない。少数与党状態をどうやって打破するかつったら、もう一党どこか引っ張りこまなきゃならない。プラス国民の批判が消えないこのクズ議員たちをどうするかっていうね。とはいえさ、いくら国民の反発が強いからと言って、裏金議員全員を強制的に辞めさせるとかさ、離党処分にするとか、流石にそこまでドラスチックなことできない。除名とかさ、役職停止しかないわけじゃない。そもそも役職にも何にも付いてない連中もいっぱいいるわけでwそいつらには痛くも痒くもないわけでねwその辺りっていうのをどう国民に納得させられるかにかかってるわけよ。プラス経済政策ね。3つだよね。経済政策、クズ議員たちどうするか、…二つか。そこが大きくなる。簡単にはできないでしょう。茂木も地方に何兆円か配るとか言ってたけど、いっつもその財源がーとか言ってるのに、自分が広報になった途端、すっごい気前がいいってどういうことよ?お前?wって感じでしょ?w


12:25くっついてくる官僚はみんな自分の奴隷だくらいにしか思ってないタイプの人、いるからねwそういうタイプの人だよねw見るからにそうじゃんw顔見ればさwサントリーの会長の新浪剛史と同じだよね。顔つき似てるでしょ?人間の性格ってのは顔に出るよね。ある程度歳を取ってくると。分かってくるよ。俺なんかそれ相応の年齢だから大体顔つきでこの人はこういう人なんだろうなって、わかるwあんまり多くは言いませんけどねw


<わかるーw


19:00周りからさ、「総理!総理!どうもお疲れ様です」とか言われてさ。すっげー嬉しそうなのねwそれ以外にも国会内とかでもね、元首相なんかに話しかける時「総理」って言ってるの見たことあるしね。だから、一回総理になったら永久総理なのよ。自民党の場合はよ。


<過去の栄光縋っててキモ


自民党の中では少なくとも1回でも総理大臣やってる人間は、永久に「総理」と呼ばれてるみたいなんだ。そういう権力に囚われた人々ってやっぱりやってみたいのよ。で、この舵取りって、安定多数を持っている時の国会の舵取りと今みたいな少数与党になった時の国会の舵取りは全く違うからさ。それでも首相やりたいって言うんだからさ、相当権力欲は強いんだろうなって感じしますよね。思った通りに采配ができるような状況じゃないのに、それでもやってみたいってことだからね


21:25コバホーク、経済安全保障担当相までやっていた。これ【記事あり】。去年の記事なんだよね。去年に引き続き二回目出るからさ。去年の、東京新聞でこういう記事がある。「旧統一教会の教義に共感する発言は『記憶にない』 自民総裁選に出馬を表明」しているんだが、説明には疑問。要するに旧統一教会の催しに出てたわけよ、こいつ。それを指摘されると「知らねえ」って言ってね。まあいい根性してるよ。こんな奴がさ、結局、裏金議員を消えるはずがないよね。裏金議員については全く発言してないしね。彼ね。


27:30進次郎はいつもの通りだからw農政大臣やってさw進次郎米とか言われたけどさw結局、お米の値段、下がりましたか?っていう話だよねwあんだけ大騒ぎして結局下がってねーよっていうwもうなんかwwwよくわかんねーなって感じだけどw