今井・最大10分以内に告知するって…でもそんなん、当たり前やろw40分間何も言わないってさあ!w
本間・不思議なんですよね…万博協会にもちゃんと知らせていないっていうね。結局、会場に戻る人と夢洲駅に向かう人で交錯して混乱状態が起きていたんだけども、ちゃんと誘導すればよかったんだけど、していなかった…とか…なんでしてないの?っていう。本当によくわからない。メトロがこうだけど、万博協会もこの間言いましたけど、結局そういう状態になった時、どのパビリオンを開けるのかっていう事前の打ち合わせっていうのは、全く成されてないって…なんで?って言うw
今井・今回、発表された対策の中にも、それ盛り込まれない?
本間・やるとは言ってます
今井・やるとは言ってるけど、具体的には?
本間・そりゃ書いてない。今後ちゃんと打ち合わせるとか言ってたけど…夜中に電車がダメになって帰れなくなるっていうことをシュミレーションしてなかったのかっていうね。地震とかあったら3日分くらいの食料とか飲み物貯めてあるぞって豪語してたんですよ。8月13日に10万1000人くらいが足止め食ったと。パビリオンで空いてるところに散り散りになったんだけど、その中で水とブランケット配ったのは、午前4時半になってからで。
今井・それ、遅すぎやwあのね、何もかもが遅い!
本間・ねえ!不思議なんだよね…
30:00斉木議員のHP
今井・「立憲民主党から公認候補で出馬することを野田最高顧問、現代表や、大串選対委員長と話し合ってきました。しかしネックになったのが連合さんです。私は福井県議会で」福井県議会って皆さんわかるでしょ?原発が14基もあったところですよ。今でも7基あるんですよ。福井は関西電力の原発7基再稼働させてるんです。これ大井町とか大浜とかこの福井県がグルになって認めてるんです。「私は福井県議会で『電力会社は4兆円もの燃料高騰対策費を国から受け取っているのだから北陸電力さんも日本最高42%の電力料金値上げをする前に東京電力や中部電力と燃料を共同購入するなどしてコスト削減をまず行うべきだ』と議会で一年以上に渡って提案してきたのはご存知の通りです」つまりこの人は、関西電力と北陸電力に批判をしてるわけですよ。「北陸電力や関西電力が言った電力労働組合員や、過半数を占める連合福井にあって、電気代抑制はタブーの議論だと。これは連合という全国組織にあっても同様であり、立憲民主党の大串選対委員長からはそういうことは他所の政党でやってくれと面と向かって言われた」wwwで、最後にね、「今国民が一番欲してるのは物価高高騰対策であって、エネルギー価格の上昇は最大の要因です。しかし支持母体である連合が嫌うから、電力価格高騰に対して野党は何も言わない。与党は電力会社から直接献金やパーティ券の購入を受けてるため、4兆円の燃料高高騰対策費を電力会社に渡して終わり」金をね。自分たちはパーティ券やら買ってもらって、献金ももらって、税金でさ、燃料高騰対策費を電力会社に渡して終わり。「各社が本当にいくらで燃料を購入してるのか、価格は非公表というザルっぷりです。実際、大手電力会社は軒並み過去最高益を計上しています」
37:50斉木議員の話つづき
今井・でもさ、本人は、立憲から出たかったわけやんか
本間・そう!
今井・選対本部長の大串さんのとこ、頭下げに行ってたやんか。ところが、大串は「連合と電力会社の批判するんだったら他所の党行ってくれ」って。立憲大串の本質が見えたわ、これ、ホンマ…
<立憲支持辞めて正解だったな