本間・本当ですよね。まあ、別に藤本壮介に限った話じゃないですけどね


今井・万博協会全員ですよ


本間・藤本壮介以外のシグネチャーパビリオンやってる人たち。あの人も、河瀬直美も含まれるね


★今井・そして、万博協会のアンバサダーやってる奴とか、役員で著名人いっぱいいますよね。そういう人たちが何でこのことについて、役員なのにコメントしないのか。すっごく無責任で不誠実やと思います。


本間・ほんとですよ


★今井・俺と本間さんが2年前くらいから、こういう2次下請け、3次下請け、4次下請けの人が、こういうメタンガスの爆発の時もそうだったけども。結局は、過酷な労働を強いられたり、滅茶苦茶な暑いのにヘルメットを被った状態で夢洲駅を作らされてましたよね。それからすごく寒いのに、残り日にちがないから、どんなに寒くても「早く作れ」って言ってね。多分中では日本の法律を無視した形で3交代制で24時間労働をみんなやってたと思うんですよ。で、労働基準法をおそらく無視する形で突貫工事をやってると思わざるを得ないって。いずれにしても、貧しい下請け労働者、下請けの会社が、辛い目に遭わされてる。辛い目に遭わされるに違いないと、僕も本間さんも言ってましたけども、僕も本間さんもまさか!金払わない!不払い!未払いが!こんなにも生じるなんて!ゆめゆめ思わなかった…


★本間・流石にそこまでは思わないですよね。労働基準法違反で突っ走るんだろうなってところまでは想像してたんですけど…で、怪我したとか、それに見合う賃金もらえなかったとか、金額が合わなかった、安く買い叩かれたとか、そういう話はあるに違いないと思ったけど…元から2億円払ってもらえてないとかね…そんな馬鹿な話があり得るはずがない。それなのに、万博協会は「それは民民の話なんで、うちは関係ないです」って言う…MBSは召集感の違いが一つの要因だって言うけど、そういった違いは最初から分かってるわけですよ。海外と日本なんてみんな違うに決まってるわけで。日本の場合は、大手のゼネコンがやばいところはみんな逃げちゃったと。そしたら、調整するのは誰なのかと言ったら、それは協会しかないわけですよね


★今井・本当にその通り!協会であり、大阪府、大阪市ですよね。あるいは、国家事業だって言ってる、石破茂氏ですよね。石破さん、このことについて一回もコメントしてないよ!自分とこの党の臨時総裁選をやるとかなんとか、そんなことよりも、やれよ!これ!


39:55<お前ら、これが金持ちや権力者の汚いところだから、よく見ておけ。自分は絶対安全な立場に身を置いて、逃げ道がない貧しい労働者などに過酷な条件を押し付ける。そのことに、なんの罪悪感もない。むしろ(利用してやった、ありがたく思え)とすら考える。わかるか?これが欲にまみれて倫理観欠如して他人を利用することに何の抵抗も感じなくなった人間のクズたちだよ。よく見ておけ。私が一番嫌う人間の尊厳を奪う奴らだ。絶対なりたくない奴らだ。どんなに落ちぶれても、こんな人間だけにはなるなよ。人間を模した怪物だけにはな


★本間・これは酷すぎる!恥ですよね!万博やって…ちょっと言い方悪いけど、例えばね、どこだかわからないような発展途上国でイベントやって、未払いが起きて、焼き討ちだー!とか言うんだったら、まあそういうことあるだろうなと思うけど、日本でやって…ですよ?しかも大阪でやってですよ?吉村とかが「施工会社が足りないんで、全国の施工会社の方、皆さん助けてください」って、彼そう言ってるのがニュースにまでなって残ってるわけですよ、それが。それをやってね?国家イベントだからまさか追加作業やらされたけど、大丈夫だろうと思って、みんなやったはずなんだよね。ところが、全然関係ねえと。払えねえものは払えねえと。本当だったら、間に立たないといけない連中がパーと逃げちゃって、「入場者だけはいっぱい来てるから万博は成功でございます」なんてねえ…許されないよね