<昨夜の今井さんと本間さんの配信で、「正義感がない若者が増えてる」的な話をしてるのに、引っかかった。私はこの通り人間嫌いだけど、正義感とはまた違うかもしれないが、自分が生きてるなら、少しでも生きてる間に自分らしい何かをこの世界に残したいと思う方でして。しかも残っていくなら後世に喜ばれることと考えるので、自然と自分が他人にされて嬉しかったことを体現しようっていう生き方しちゃうんだよね。でも、今の子はそれがないのかな?自分さえ良ければいいとか、自分が目立ちたいとか、なんでも自分軸でしか考えられない人が増えてるのかな…なんだか悲しいね…

そういえば今の子は社会人になっても、社会でやっていきたいことより、自分がラクして稼げる仕事を選ぶって聞いた。

すごいね、人間の怠慢極まってるね

嫌だなあ…自分発信じゃなくて、他人や環境利用して稼ぐ人が増えてくような世の中…絶対いい方向に進まないのわかる

自分の身を削って自分で発信する意欲がない世界も人も基本的に嫌い

己の身で戦ってない人は総じて嫌い

自分発信するから疎まれるし嫌われる。それは生きてれば誰もが処世術のように理解する。でもそのリスクの先で自分らしく生きるために人は生きてるって思う

自分がしたいこと、できることを突き詰めると、必ず他者が介在されてくものでして、そういう繋がりの広がりならいいけど、最初から自分の保身で繋がり求める人たちって昔から気持ち悪いとは思ってた。同情で付き合ったり、流されるように付き合ったりしても、大抵ろくなことにならない

でもそれが、最初から自分には何もできないと自己評価低かったり、障碍を持ってたりすると、こういう生き方が難しくなる。つい誰かを利用して生きたくなってしまう。だからそういうハンデ持ちでも、その部分を乗り越えてそう生きれてる人たちすごいって、私は思ってる

自己実現が他者のためになっていくっていう好循環で回りたいものよねー

自己保身で他者を利用してってもうふりだしから終わってるwww

ちょっとスタート地点から出直してくださいって言いたくなるwww