参政党と連立?石破の次は高市早苗か小泉進次郎?全部無理!石破下ろし失速の背景。ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/FgbPXoemCaI?si=Spzz753WQTGwAl6z
13:00本間・8月15日、石破がどんなこと言うか。広島、長崎があったじゃないですか。でも、広島、長崎のコメントもわりと評価が高い。で、今までの岸田とかみんながやってたみたいに、去年のコメントをずっと使い回ししてるような…
今井・酷いよねえ、あれも。亡くなった人に対する侮辱やねんか
本間・ねえ、全然誠意のないね
今井・行くなよ!コピペするんだったら!官僚に作ってもらうんだったら。いやこれは俺が自分の気持ち込めて書くって、当たり前の人間がやることやろ。そんなこと官僚に作らせて、おまけにその官僚が前の、その前のコピペするような、ほんっと、広島の人や長崎の人をなめてるよね
本間・ずーっとそうやってきたんだけど、石破はそうではなかったということで。わりと好意的に。失点しなかった
今井・俺らからしたら世間の当たり前の話やけどなw
本間・まあね。今までが酷かったんで。石破って別にね、そんなすごいことやってるわけじゃないんだけど
今井・普通のことやってるよ
本間・普通のことをやってるんですよ!でも今までが酷すぎたんで。腐れ貴族共が、自分たちの絶対に安泰という、池の中に浸かって我が世の春だったわけじゃないですか。「毎年同じこと言いやがって」って批判されても翌年同じことやってきたから
今井・wwwおまけに菅だったかな?w紙が引っ付いてて、いっぺんに2ページめくっちゃって、それでしゃべるってwあのさあ、これコントの世界やで
本間・ですよね…でもそういうことやっても、自分たちの身は安泰だってずーっと思ってたわけ
今井・繰り返し言うが、こんなこと、民間では通用せえへんよ!民間で通用せえへん奴が国会に居て、首相やってんねん、ホンマw
24:15今井・JX通信の米重さんの分析が、さっきの朝日の記事に載ってたんだけど、それ見たら、「自民党の石破氏は辞める必要がない」という自民党の支持者の中、あるいは自民党の支持者でない人の数字で、圧倒的に「辞める必要ない」っていうのが女性の方が多いんです。つまり、女性の方が裏金のこととか、気にしてるんですね。男はまあええんちゃう?みたいなとこある
本間・女性の方が厳しいということw
今井・もう一つ、米重さんが分析されてたんだけど、女性だけじゃなくて、厳しいのは高齢者。逆に言ったら、若い子はほとんど裏金のこと、気にしてない。だから例の加計問題とか森友問題が起きた時の告白した時も、中高年とか高齢者は「それはいかんやろ」と。森友もダメ。加計もダメって言ってたのに、若い子は全くそれに反応しなかった。昔僕ら、1970年代に青春時代過ごした僕とか本間さんみたいな世代は、社会の不正義を許さないっていうのがあったんです。ところが、森友、加計もそうだし、今回の裏金もそうだけど、10代後半、20代の人は、裏金のことに対してあんまり投票の際に考慮してないってことがわかってて…じゃあ何を考慮してるかというと、米重さんいわく、やっぱり景気とか就職対策、安倍晋三が生きてた時に氷河期から完全に脱して就職で外れる人、ほとんど若い人でいなかった。安倍さんのおかげや。それがですね、またまた色々就職が難しくなってきて。彼らの頭の中、就職と物価高で。裏金のことなんかほとんど考慮してないという風に米重さんは分析してました