だから、彼らは神妙な顔つきしてるけど、自分たちが悪いなんて思ってないよ、全然。(だってしょうがねえだろ、ここでやってんだから)っていう風に思ってる。だから、とりあえずこういう感じでソフトに言うけど、じゃ責任問題どうなってるんだ?って厳しく追求する記者がいないから。この時。「うちの責任じゃありません」ってそりゃ言うぜ。早速博覧会協会として、責任の一端をなすりつけにかかってるのが、当然、悪いのは大阪メトロなんだけどさ。


8:30「万博足止め『大阪メトロからトラブル長期化の報告なかった』協会副事務総長、会見で釈明」【記事あり】


wwww早速、俺は悪くねえっていうねwwwメトロから結局、13日の夜に電気系統の不具合が発生したんだということなんだけど、結局、大阪メトロからの事故が長時間になるよっていう報告が全然入ってなかったんだと。いうことで、バスやタクシーが発着する西ゲートへの誘導も、そっちも混んでたから、誘導しなかったって言ってるんだけど、結論的に言えばさ、どうもシャトルバスの運用も2時くらいには止めちゃったらしいんだよね。ここは考えようによるんだけど、結局、シャトルバスとかなんとかに乗っけて、どこかに運んで行ったとしてもだ。そっちで電車とか止まってるから、その先またバスとかタクシーに乗るしかないっていうね。結局は金がわんさかかかるような状況になってしまう。っていうこともあって、シャトルバスをガンガン運送して、人を返していくっていうのをどうもしてなかったみたい。2時以降はしてなかった。停電のトラブルがこれで長期化するという話もメトロから来なかったって言ってるでしょ?これねえ、今だにそんなこと言ってるのか?って感じなのよ。これは明らかにメトロが連絡を寄越さないことに高階が不満を言ってるわけだ。だけど、僕と今井さん、前から言ってたこと、今井さんが例の万博開催前に夢洲の駅を見に行って、夢洲の駅って構造上さ、入り口から改札の真反対の一番奥のところにトイレが一箇所だけあって、途中何もないの。出てからも無いの。会場の入り口まで全く無い。これだと、改札口まで来た人たちが折り返してまた数百メートルまで歩いていかなきゃいけないのは、すごく不親切だから、トイレをもう一つ入り口付近に増設するとか、入り口出たところに作るとかしてないのか?って言っても、メトロ側はしてない。地上はもう万博協会側の領分なんで、「地上に出たところで作った方がいいんじゃないの?」ってしてても、メトロ側は「それは万博協会の領分だ」と言って、自分たちは何もできない。じゃあそういう相談してるのかと言ったら、何もしてないw当時からそうなのよ!なんか仲悪いのよ。結局ね、こういう時に綻びが出るんだよね。連絡寄越さねえって。でもメトロ側はメトロ側で必死でやってて、まだ開通が何時になるか分からないのに、途中経過を入れてもしょうがねえって思ってるんだよ、絶対。それでやらないんだよね。でもそういう問題じゃない。だってさw帰れなくて、万単位の人がいるわけだよ。万博会場にさ。だったら、10分刻みで状況をれんらくするとかさ。これは夜通しの作業になっちゃって、何時間も動きませんっていうのは、可能な限り速やかにお知らせするっていうのは当たり前なんだよね。でもそれができてないってことよ。両方とも全然お客様ファーストじゃない。特に万博協会はね、お客様ラストっていう思想だからさwずっと言ってきたでしょ。


昨日の夜からこういう事態に陥って動かない。結局大屋根リングの下で寝るとか。一応、国内のパビリオンをいっぱい開けて収容したんだよね。それは想定内なんでしょう。午前5時25分。コスモスクエアから阿波座が止まってたと。夢洲とコスモスクエア、コスモスクエアって一番奥なわけよ。で、一駅しか違わないんだけど、そこは折り返しやってたらしい。でもコスモスクエアから先がないんで、そこでまた滞留しちゃうっていうことだよね。一応迂回ルートっていうのも、ニュートラム、コスモスクエア、ニュートラムっていうのは走ってるんだよね。モノレールみたいなやつ。コスモスクエアから住之江公園と四ツ橋線で臨時運転を実施していたっていうことなんだけど、一応ね、「臨時バスが運行された他」って書いてあるけど、僕のところで万博会場に出入りしているタクシーの運転手さんから情報が来ていてね。2時くらいまでピストン輸送した。だけど、2時くらいには大体終了してたっていう風に書いてある。最初に11時過ぎくらいにそこに行ってみたら、ものすごい人でみんなが「タクシー!」って声上げてて。手を挙げたってダメなんだよ。呼ばれた者しか行けないんだからさ。結局、手を挙げてるゾンビの群れみたいだったって書いてあってさ。そうだろうな。それでこの、タクシーの運転手さんからの情報ずーっと見ていて、それに対して記述がないんだけど、タクシーとシャトルバスしか通れない左岸線高速ってあるんだよね。それは万博の渋滞緩和のための特殊道路。タクシーとかバスしか走れない、無理矢理作った道路らしいんだな