石破やめろコール、トーンダウン?参政党の強権もあり、日本政治混乱中!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/KE3ei3CweZw?si=CuhsnOpgcAVX6EtI


11:11世間はさあ、自民党が大幅に議席を減らしたのも、裏金が後を引いてるっていうか、ボディブローのように効いてるのに、連中はそれを無視して…まあ今までの自民党ってそれを無視してでも、政権党にいられ続けてたわけよ。特に金券、お金関係っていうのは、すごい批判が高まっても、それでも自民党に票を入れる人って山のようにいた。結局、そういう怒りの声って常に無視され続けてきたの。だから自民党の連中ってさ、腐れ貴族どもはさ、(そういう風に世間って渡れるんだな)って思ってきちゃったわけよ。ずーっとそうだったから。過去にもすごくやっぱりお金の問題っていうのは批判を受けたことがあった。だけど、全然、平気の平左ですよ。選挙やりゃあ、勝っちゃうんだもん。それで「民意を得た」とか言っちゃってね。何を言われても馬耳東風。(関係ねえやー)(あんな金、金、言ってる奴らは、自分たちが金欲しさに言ってるんだ)みたいな感じでさ。ずーっとやって来た。今まではそれで通じてきた。だから彼らは反省なんか絶対しない。するわけないよね。悪いとも思ってないしさ。だから今回もそういった自分たちに党の推薦をしなかったとか、党の公認を与えなかった石破って奴は悪い奴なんだっていうね。で、自民党のそういうクズ議員がいっぱい落ちると、今度は「自民党がヤバい」。自分たちがヤバくしている


<そうそう、よくわからねえ、延命乞いっぽいこと言い始めるの、まじキモい集団だわ。ほんとずっと嫌いだった。考えれば主婦になってから一度も自民党には入れてないね。新社会人の頃はまだよくわからなくて、とりあえず既成政党でいいやって入れたりしてたけど


自分たちは悪くない。あくまで自分たちは悪くないの。生まれた時から我々は貴族なんだと。だから平民どもがギャースカ言うの、全然関係ないの。ほんとアイツらほんとそう思ってる!みんなって言うとちょっと語弊あるか。まあ9割くらい


<でもほとんどやw


それは国会議員だけでなく、市議とか県議のレベルに至るまで。みんなそう思ってる。自民党の市議とか県議とかさ、そもそも市議とか県議の仕事なんてどうでもいいと思ってる。ステップとして(はやく国会議員になりたーい)って思ってるだけ。市議とか県議を何期ずつやれば、(次は夢の国会議員だ)って思ってやってるのよ、アイツらは。仕事っぷりなんかいい加減だよ。アイツらは。俺は地元見てて、ほんとそう思う


<だから同じ地域に住んでもいない、よくわからない地域の人が知らない土地の市議選に参加したりするのか…縁もゆかりもない市のことなんか考えてくれなさそうなのに、そもそも地元候補者が出てなくて、そういう人を選ばざるを得なかったり…もうなんか、国の制度設計が形骸化してんだよな。やりもしないのに仕事としてはあるだけみたいな…本当にその仕事やってるかは選出した市民たちから全く見えないもんな。そりゃそうなるだろw人間なんて監視されなきゃ怠けるwそんなの自分がよく知ってるだろ?w


15:50そんな中で。8月6日に広島の平和式典があったんだよね。毎年首相が挨拶するじゃないですか。でもその首相の挨拶つったって、もう安倍の時はさ、広島と長崎でほとんど同じ文章であるとかさ、菅とかなんかさ、1ページ読み飛ばしちゃったとか、のりがくっついてて、読み飛ばしちゃったよとか、とにかくさ、もう広島県民の神経を逆撫でするようなことばっかやってきたわけだけど、今回の石破首相の式典の挨拶ってのは、わりと評価高い。賞賛されてる。とにかく、特に安倍政権の時目立ったのは、ただただ官僚が書いた心の通わないとにかく平和がいいですね、平和頑張ります、ただそれだけwっていう感じでw全く心が通ってない文章になってたんだけど、彼の文章っていうのは、2年前に新しくなった原爆記念館を見た。そこで感じたこととかね、そういうのがちゃんと散りばめられていたというので、だからやっぱり独自の色があったよね。そして最後に広島出身の被爆した歌人の歌で。