25:45要するに未来の都市みたいに、映画とかでよくあるみたいに、動く歩道とかそういうのは全くないんだから!エレベーターがちょろちょろっとあるくらいで。ひたすら歩かされる
未来社会を見せるっていうんだったら、見る人たちの負担を減らすっていう設計思想があるべきだと思ったけど、全くないのよ。その中でこのパーソナルモビリティーっていうのは、数少ないユーザーファーストを実現するものだなあと思って見てたんだけど、それも「混雑するから邪魔だ」っつって、消しちゃうwww何かがおかしい!w僕が言ってるのは、混雑することも計算に入れた会場設計をすべきだったでしょ。それと、お客さんの負担を減らすという思想設計をちゃんと施すべきだったの。ところがそれしてないの。してないから、人がゴワンと来るの。こんなパーソナルモビリティがこちゃこちゃ動いてると、「邪魔だ」ってなるのwそれってなんかさw全然未来感ないよねwこれすごい象徴するなーと思って、つまりもう、教会としては3ヶ月くらいを見ていてだ、とにかく人が山のように来る時っていうのは、制御不能になるっていう恐怖を持っていると思う。今だって、クソ暑いからさ。人が大屋根リングの下に集中しちゃって、ごっちゃごちゃになっちゃってる写真見るわけですよ。ここ1ヶ月くらいはずっとそういう風になるわけでね。
そうならないような設計をすべきだったんだよ!