今井・議論もしないで、好きなように数の論理で押さえ込む


本間・そう。それはできないと。だったらこのまま、野党のご意見を賜りたいって言ってくれる石破が政権を持ってた方がいい


今井・ということは、これ、本間さんさ、大連立政権みたいや。実際は。結局…


本間・そうですね


今井・旧国内閣になっちゃってるwそれでね、朝日新聞に。さっき本間さんが紹介したような記事に、朝日プラスってコメントプラスっていうのがあります。そこにですね、普段どっちかと言ったら立憲寄りで自民党に対して厳しく批判してる人たちがこんなことを言ってるんですよ。中北浩爾さん。この人、政治学者で中央大学法学部教授。あちこち最近引っ張りだこですよね。この人、こんなこと言ってるんですよ。結構キツいですよ。「参議院選挙で大敗を喫した自民党の石破総裁に対して総理大臣の居座りを求めるとは、民主主義で最も大切な選挙の結果を無視してると言わざるを得ません」ってwww官邸前でデモしてたりする人に対して非常に批判的なんですねw「それほどまでに高市氏が首相になるのを阻止したいならば、自民党に入党してはどうかと思います。本来であれば、自民公明両党で過半数を割り込んでいるので、政権交代が可能な状況です。従って、立憲民主党本部にデモをかけ、野田代表に対して、『しっかりしろ!』と叫ぶのが本筋ではないでしょうか。国政選挙で負け続けている共産党に対してデモをかけ、志位議長や田村委員長に対して、『議席回復のために党首共に退任しろ!』と叫ぶのもいいかもしれません。伝えられるようにデモの参加者の多くが、立憲野党の支持者であるとしたら、なんで支持してもいないのに、自民党の石破総理に頼ろうとするんでしょうか。筋違いです」って書いてあるwww俺ね、ここまでハッキリと、「石破辞めるな」の声を上げてる人を批判するの、リベラル派の方でここまであからさまに言ってるの、俺この人一人です。見たの


本間・なるほどね


今井・一理あるよねw


本間・まあ、今がチャンスなわけでね。普段というか、小沢がもう少し元気だったら、ほんと、自民党の議員に会いに行って、「そんなに仲が悪いんだったらうち来ちゃえば?」みたいなことしますよね


今井・立憲民主党の通った人も含めて。落ちた人はもっとなんだけど、すっごい執行部の批判してるの。こんな状況でね、参政党や特に国民民主党がドッと票増やしてるのに、特に立憲は議席も票も増やせなかった…執行部が悪いんだって言ってね。こんなチャンスだったのにって批判してるんだけど、もし立憲がね、国民民主党ほどじゃないけど、少し勝ってたら、本間さんが言うみたいに、野田代表がミニ小沢一郎みたいなことやって、少しは頼まれて下野を求めてたかもしれないけど、立憲自体が得票で国民民主と参政党に負けてるわけですよ


本間・そうですよねえ…


今井・その状況ではリーダーシップ発揮できないよね。


本間・今ちょっと、立憲は脳内停止状態にあるみたいな、感じですよね。ショックでw


今井・www何?思考停止みたいなこと?w


<www


今井・脳内停止って、脳死みたいやんw


本間・いや、今そんな状況じゃないっすかねw


今井・脳死?w


本間・与党がゴタゴタしてるなら、「内閣不一致だ」ってすぐに揺さぶりかけるじゃないですか。これだって実際に石破内閣の農林副大臣やってる笹川良一の孫。アイツ副大臣やってるくせに、署名集めしてるわけですよ


今井・青年局やろ?ダンサー呼んでストリップもどきにチップ挟んでとか、そういうのあるよ